IKEAの新しいソファカバーを買ってワクワクしながらかぶせてみた時、ソファがまるでレーズンみたいにしわくちゃ…という経験をしたことがある人はいませんか?これ、私たちにとっても「よくある困った問題」なんです。
アイロンをかければいいのはよーく分かっています。でもカバー全部に綺麗にアイロンをかけるのはなかなか大変。それにカバーがアイロン不可の材質だったら…?新品なのに10年も使い込んだかのように見えてしまう悲しいしわを取るにはどうしたらいいのでしょうか。
#1 お湯のスプレー
最初のしわしわカバーの解決方法は実際にIKEAのスタッフに聞いてきたものです。家にあるものだけを使ってできちゃいます!
必要なもの
-
- 熱めのお湯が入ったスプレーボトル(50-60度くらいが良いです)と、
- あなたの(清潔な)手
やり方はこうです:
最初にくちゃくちゃのソファカバーにお湯をスプレーする。

Image Credit : Thegraphicsfairy.com
そして手で全体のしわを伸ばし、広げて自然に乾かす。

Image Credit : Thegraphicsfairy.com
そうすればほら!しわが消えるのです!

Image Credit : Thegraphicsfairy.com
ビフォー&アフターの写真を見てみてください。

Image Credit : Thegraphicsfairy.com
#2 湿ったカバーを使う方法
この方法はほぼ全てのタイプのカバーに使え、手仕事もあまり必要としません。
やり方は:

Image Credit: Pinterest.com
洗った後に75-80%くらいまで自然に乾かす。

Image Credit: Sengerson.com
少し湿った状態でソファにかぶせる。

しわを手で伸ばす。頑固なしわは引っ張った状態で押さえておくか、ヘアドライヤーを使う。そのまま完全に乾かす。
これだけです!アイロン要らず、スチーマーも不要、面倒くさいことは何もありません。
なかなかいいでしょう?
#3 しわ伸ばしの商品を使う
しわしわのカバーをきれいに復元する方法としてはクリーニング店やスーパーなどで手に入るシワ取りの商品を使うのも良いでしょう。

Image Credit: Yourmodernfamily.com
カバーにたっぷりとスプレーし、
布をピンと張った状態で2分ほどキープする。

Image Credit: Tidbits.com
そのまま自然乾燥。
スプレーして引っ張っておくだけでしわとさようならです。とっても簡単!

Image Credit: Tidbits.com
#4 ロールアップの技
手間が限りなくゼロに近い方法です。セットしたらそのまま、放っておくだけ。
手順はこうです:

Image Credit: Purewow.com
平らな場所でソファーカバーをくるくると丸める。大きなしわは丸めながら手で伸ばしておく。
マットレスか、他の重たいものの下に置く。30分か1時間ほど放置する。
時間が経ったら出して広げてみたら、プレスされたカバーのできあがり!

Image Credit: Sleepez.com
さて、この手間いらずのしわ取りの技、ぜひ試して感想をコメントで教えてくださいね!
また、シミのとり方、お掃除のコツを紹介した記事も是非チェックしてみてください!