2月に入りもうすぐバレンタイン。 恋人や夫婦が、日頃の感謝や思いを伝える特別な日です。
レストランでロマンチックなディナーもいいけれど、お家でゆっくり過ごしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。 落ち着いた2人だけの空間で、手作りのディナーを食べてロマンチックに過ごすのも素敵ですよね。 大切なパートナーと過ごす時間はいつの日も特別でありたいものです。
そこで今回は、お部屋のインテリアに加えるだけで、まるで海外のような大人の雰囲気漂う空間を演出できる、バレンタインにおすすめの飾りつけ方法をご紹介します。 どれも簡単にできるインテリアのコツばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
・居心地の良さを最重視
・色味をシックに統一する
・間接照明や灯りを調節する
・お花を飾る
・素材にはベルベットやシルクを
・プロジェクターを使った上級者テク
居心地の良さを最重視
素敵な空間を飾りつけるために、まずは大切なポイントを押さえておきましょう。
可愛いバレンタインではなく、落ち着きのある大人な雰囲気を演出するなら、居心地の良さを大切にコーディネートするのがポイントです。ごちゃごちゃとした空間ではいくら飾りつけても、ロマンチックな雰囲気は作れません。 必要ないものはなるべく減らして、シンプルに。ジャパンディースタイルのように余白を大切にコーディネートするよう心がけてみてください。 そうすることで、飾りつけにより一層特別感が増し、大人の雰囲気漂う落ち着いた空間を叶えることができますよ。
ジャパンディースタイルについてはこちら!:ジャパンディスタイルの特徴をご紹介
色味をシックに統一する
大人な落ち着いた雰囲気を作り上げるのにはシックな色味を取り入れるのはマストです。テーブルクロスや、ランチョンマット、クッションなどに落ち着いた色味を取り入れることで大人なインテリアが完成します。 バレンタインといえば、赤という印象があるかもしれませんが、赤色のインテリアにするとどうしても子供っぽい印象になってしまいます。ネイビーや、ブラウン、赤みのある系統でも、ワインレッドなど落ち着きのある色味で飾りつけてみてくださいね。 特にバレンタインに特別なディナーを計画している人はテーブルクロスをぜひ取り入れてみて下さい。いつものお部屋も、テーブルクロスが変わるだけで、ガラッと印象が変わりますよ。
ちなみに、ブラックは温かみが損なわれてしまうので注意が必要です。色選びでも居心地の良さは大切にしてみてください。また、グリーン系の色もクリスマスっぽい印象になってしまうので、要注意。 …
ソファカバーがズレるのってかなりストレスですよね。
小さなお子さんやペットのいるご家庭は、ソファが遊び場になっていることもあるのではないでしょうか。小さなお子さんやペットがいるから、汚れないようにソファカバーをつけているのに、ズレてしまっては汚れが気になる。またズレたソファカバーで子供が怪我をするのではないか 心配ですよね。
今回はソファカバーのズレを防止できるアイテムを4つご紹介したいと思います!ホームセンターや100円ショップなど手軽に手に入るものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回紹介するアイテムはこちらの4点です。
①押し込み棒
②滑り止めシート
③マジックテープ
④ソファ用サスペンダー
①押し込み棒
引用:楽天市場
1つ目に紹介するソファカバーのズレを防止するアイテムは押し込み棒です。
押し込み棒は座面と背もたれクッションの隙間や、アームレストの隙間に押し込み棒をその名の通り「押し込む」ことにより、ソファカバーのズレを防ぐものです。 座ったり立ったりするときにソファカバーが引っ張られて浮いてきてしまうためソファカバーはズレてしまいます。押し込み棒を隙間に入れることでクッションとクッションの引っ掛かりになりズレにくくなります。
押し込み棒を代用する方法 押し込み棒は、突っ張り棒などでも代用できます。細すぎる場合は、タオルを巻いて太さを調節、輪ゴムで止めて滑り止め効果を出すことで、押し込み棒の効果を得られるので、こちらもぜひ試してみてくださいね。
押し込み棒は固定している訳ではないので、激しく飛び乗ったり、ソファカバーを引っ張ったりすると飛び出てしまうこともあるので、気をつけてください。
②滑り止めシート
引用:ニトリ
2つ目に紹介するのは滑り止めシート!滑り止めシートというと、ソファの足につけたり、ラグの下に敷いてソファを滑らなくするアイテムを想像しますよね。でも実はソファカバーを固定するのにもとっても便利なアイテムなんです。
使い方はとても簡単で、ソファとソファカバーの間に一枚滑り止めシートを敷くだけ。粘着テープがついているものもありますが、ソファ側には貼らないようにしましょう。ソファ側に貼ってしまうと、時間が経ってからシミになったり、剥がすときに跡がついてしまう可能性もあるります。
両面がラバータイプのものであれば、粘着面がなくても滑り止めの効果を発揮してくれるので、まずは貼り付けない敷くだけのシートで試してみてくださいね。
③マジックテープ
引用:ダイソー
3つ目に紹介するソファカバーのズレ防止アイテムは両面テープです。これは100円ショップや手芸屋さんなどで簡単に手に入るアイテム。ソファの座面などに取り付けてしまうと汚れや跡が残ってしまうので、ソファの裏や、目立たない隙間に装着してみてください。 全体的なズレをカバーするよりも、ソファカバーがずり落ちてしまうのを防いだり、床にひきずってしまうのを防ぐ使い方になります。そのため先ほどご紹介した押し込み棒や滑り止めシートと併用して使うとより効果的にズレ防止ができます。
④ソファ用サスペンダー
引用:ベルメゾン
最後に紹介するズレ防止アイテムはソファ用のサスペンダーです。使い方はマジックテープとほぼ一緒。違う点はソファとソファカバーをくっつけるのではなく、ソファカバーとソファカバーをサスペンダーで繋ぎ合わせることで張りを持たせ、ずり落ちたり、引きずったりするのを防ぐというもの。こちらも裾と裾を合わせるタイプになるので、押し込み棒や滑り止めシートとの併用がおすすめです。 …
新年を迎え、2024年もまた新たなインテリアのトレンドが舞い降りています。
2024年、新たなインテリアでおしゃれを目指したい!トレンドを取り入れた快適な空間で過ごしたい!という方必見です。
今回は、トレンドのカラーや、注目されるライフスタイルなど、さまざまな観点からインテリアのトレンドについて紐解いていきたいと思います。トレンドを取り入れることによって、より快適で居心地の良い空間が実現できるはず2024年のインテリアトレンド
では早速、新しい時代の暮らしを彩るインテリアのポイントをご紹介します。
目次
2024年のトレンドカラー
ピーチファズ
深みのあるベージュ
2024年インテリアトレンド
サステナブル
ミニマリズム
リラックス空間の充実
2024年トレンドカラー:Peach Fuzz
出典:PANTONE
アメリカ、ニュージャージー州に本社があり、世界でも有名なパントン社が毎年発表する、パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー。2024年を象徴する色として、Peach Fuzz(ピーチファズ)が選ばれました。 淡いオレンジとピンクの中間にそっと位置するピーチファズは、オレンジ系のベージュという色合い。暖かみがあり、モダンでエレガント。この柔らかく居心地の良い色合いは、優しさと、共感を感じる色として注目されています。
2023年のカラーがViva Magenta(ビバ・マゼンダ)という自信や力強さ、活気や挑戦などを象徴するビビットなカラーだったのに比べ、2024年はより穏やかな空気感を連想させる柔らかな印象。 Peach Fuzz(ピーチファズ)は優しい色味なので、部屋の壁紙や、カーテン、ラグなどの面積の多い部分にもよくなじみます。もっと手軽にインテリアに取り入れたいという方は、クッションやテーブルクロスなど簡単に変えられる場所のファブリックに取り入れてみてください。一輪挿しや、置物など小さなインテリアアイテムに取り入れるのもおすすめです◎
2024年トレンドカラー:深みのあるベージュ
ピーチファズに続き、2024年に注目されているカラーはベージュ!ホワイトやベージュ、グレーなどのニュートラルカラーはどの時代にも愛されてきたインテリアの重要なカラー。その中でも今年は、暖かく安心感を感じる深みのあるベージュが注目されているようですね。 雄大な自然を感じさせるカラーでもあり、暖かみや安心感を感じさせてくれます。茶色や濃いグリーンなどもトレンドになってくるので、組み合わせて取り入れることで、空間にモダンで落ち着いた雰囲気をもたらしてくれます。
2024年インテリアトレンド:サステナブル
サステナブルという言葉が浸透し、当たり前になってきた昨今。2024年も引き続きサステナブルは大きなトレンドになりそうです。使い捨てや大量消費ではなく、良いものをより長く使っていくという意識は、インテリアだけでなく、さまざまな分野でトレンドとなっていますね。 インテリアでは、良いものを長く使うという意識から、ヴィンテージの家具やインテリアアイテムは以前から世代を問わず人気がありました。ヴィンテージにしか出せない、重厚感や温かみ。1つあるだけで、インテリアの主役になってしまう、ヴィンテージのアイテムはトレンドと言う枠に収まることなく、広くインテリアの世界で定番かしてくること間違いなしです。今のうちにヴィンテージアイテムに目をつけておくのもいいかもしれませんね。 ヴィンテージアイテムでなくても、持続可能な材料が使われていること、再利用が可能であったり、廃棄されたのちも地球に負担なく分解できるものだけでなく、製造工程にも注目が集められています。家庭でも取り入れられるサステナブルも人々の関心を集めており、太陽光を利用するアイテムや、天然素材を使用したインテリアアイテムなどは、これからもより注目されていくはず。
2024年インテリアトレンド:ミニマリズム
ソファ:エークトルプ3人掛け 生地:ピュアリネン ナチュラル
サステナブルと同様、意識として広く浸透しているミニマリズム。2024年のインテリアトレンドとしては、ミニマリズムの定番の認識である物を最低限に減らすというよりは、「必要のないものをむやみに増やさない」という印象です。 凝り固まったミニマリストという概念よりは、よりシンプル、機能的、無駄のない美しさなどが注目されるポイントです。インテリアスタイルでいうとジャパンディスタイルのような、機能的かつ美しいインテリアスタイルが当てはりそうですね。 ジャパンディスタイルとは、優しく温かみのある北欧インテリアと、日本の”侘び寂び”、つまり自然由来の素朴な素材感や、空間の持つ余白の美などを融合させたインテリアスタイルです。ニュートラルカラーや、天然素材、植物をインテリアに取り入れたり、余白を感じる配置など、暮らすことが心地よく、そして快適な空間が求められています。
ジャパンディスタイルについてあわせて読みたい記事:今、海外で大注目!? ジャパンディスタイルの特徴をご紹介…
ソファを新しくしたけど、色がやっぱり気に入らない!思っていた色と違った、、、他のインテリアとのバランスをとって空間作りをするのが難しいから新しい色に変えたい!と思っている方もいるのではないでしょうか。
決して安くはないソファ、新しくするのにはお金がかかるし、処分するのも大変でもったいないですよね。
実はソファの色を変えたい時にできることがあります◎ これから紹介する5つの方法は、お金がかからず少し工夫するだけ。ちょっとの手間でソファの印象をガラッと変えて、理想のインテリアにフィットさせることができるんです。 世界中の10万台以上のソファに関わってきた私たちがおすすめする5つの解決方法です!
目次
対処法①:小物でソファを部分的にカバー
対処法②:ソファの周りに小物を置いて視線を分散
対処法③:他の家具の色をソファに合わせる
対処法④:大判の布を被せる
対処法⑤:ソファカバーを変える
対処法①:小物でソファを部分的にカバー
まず紹介するのは、クッションやブランケットなどの小物でソファを部分的にカバーすることです。ソファ自体の色を変えなくても、小物を置くことでソファ自体の主張が減り、おしゃれに仕上げることができるんです。
例えば、ソファの色が明るすぎてぼやけた印象になっているのであれば、濃い色、または他のインテリアとソファの色の中間となる色味を持ってくることで、全体の雰囲気も調され、ソファだけが浮くということを避けられます。
クッションやブランケットなどの小物なら数千円から購入できるので、ソファの色を変えたいと思ったら1番最初にやってみましょう◎ どんな小物を買えばいいのか分からないという方は、ソファの色と同系色で質感の違うものや柄を取り入れることで、自然とソファが馴染みます。
対処法②:ソファの周りに小物を置いて分散
先ほどご紹介した方法と少し似ていますが、続いて紹介するのはソファの周りにアートや植物を置くことです。ソファとは別の場所にフォーカルポイントを作ることで、ソファの色が与えるインパクトを分散させることができます。 インテリアにおけるフォーカルポイントとは、空間のなかで自然と目がいってしまう場所を指します。フォーカルポイントを意図的に作らないと、大きな家具やスペースに自然と目が行きます。そこでソファの周りにアートや植物を置きフォーカルポイントを作れば、ソファが空間で浮くことはありません。アイテムの一部をソファの色とリンクさせることで、インテリアとしても統一感を作りだせます。
例えば、ポスターを飾るのであれば、そのフレームをソファの色味に近いものにしましょう。また植物を置く場合、植木鉢の色をソファの色に寄せるなど、少しずつリンクする部分を作ることで一気にオシャレ空間に◎
対処法③:その他の家具をソファの色に合わせる
ソファが空間の色にマッチしていないのであれば、思い切ってインテリアの色味をソファに合わせてみるのもおすすめ。ラグやカーテン、ワンルームであればベッドカバーの色など、ソファの色味に合わせることで、統一感のある空間ができます。
色味を統一させるときは、同系色ではあるものの、質感が違うものや、柄がついているものを選ぶと、メリハリがある上手な空間を演出することができますよ!気に入らなかったソファの色も違う一面が見えたら、違う色に変えたいという思いは少し減るかも◎
対処法④:大判の布を被せる
どうしても今すぐソファの色を変えたい!インテリアに合わないという場合は、大判の布で覆うという大胆な方法もあります。ソファに被せられればどんな布でも大丈夫ですが、ダブルベッドのシーツのようなものもサイズ的にはぴったりかも。 一枚の布を綺麗に被せようと思うと、絶妙なサイズの違いや、隙間、シワなどが気になってしまいますが、あえてざっくりと、丈が足りなければ数枚を重ねるようにかけるのがおすすめです。布を被せたまま使っているとやはりズレてきてしまうので、一時的な解決方法としてはおすすめです◎ …
ソファにおいて色選びは最も楽しい工程です。 部屋の雰囲気や、他のインテリアのカラー・スタイルとマッチした色を選ぶ必要があります。 ソファの色で部屋のおしゃれ度が左右されると言っても過言ではありません。
本当は大胆な色を使ったソファを購入したいけど勇気が出ず、定番カラーに落ち着く方も多いのではないでしょうか。実際に定番色のソファを購入した先輩から、定番ソファカラーを買って後悔した点、意外な落とし穴を紹介していきたいと思います。
この記事では、ブラック、ベージュ・ホワイト、グレー・ブラウン、派手なデザインを中心に紹介していきます。買ってから気づく後悔した理由と、その解決法をご紹介したいと思います。
目次 ソファ定番色のデメリットと解決方法 ・ブラック ・ベージュ&ホワイト ・グレー&ブラウン ・デザイン性のあるソファ(番外編)
ソファの色選びで気を付けるべき3つのポイント
ブラックのソファ
まずはソファと言ったら定番のブラック。汚れが目立ちにくく、長く使えるということでとりあえずブラックのソファで!と購入を決める方も多いよう。
後悔した点 黒のソファを買った方が後悔しているのは、ブラックのソファによって空間が重たく見えてしまったり、暗い印象にしてしまうことです。パーソナルチェアや2人がけソファなど、コンパクトなものであれば、締まった印象になるものの、部屋の大半を占めるような大きなソファにブラックを持ってくると、圧迫感に繋がることも。 食べ物や飲み物などの日常生活の汚れは目立たないものの、ペットの毛やホコリなど、白い汚れは目立ちやすいので、要注意です。
解決策 購入してから黒のソファが重たいなと感じたら、素材の違うクッションやブランケットで中和してみてください。冬のシーズンには、温かみのあるファー素材のものや、キルト生地、毛糸のブランケットなどがお勧めです。 またクッションを追加で購入する場合、いきなり明るい色のクッションを合わせると色がぶつかってしまうこともあるので、ストライプや幾何学模様など柄のあるものを合わせることで、重たい印象を軽減し、洗練されたおしゃれな空間を作り出すことができますよ。
ソファの近くに間接照明をおくなど、光の当たり方を調節するのも暗い印象を抑える効果があるのでぜひ試してみてくださいね◎
ベージュやホワイトのソファ
北欧インテリアや韓国インテリアでもよく見るカラーが、ベージュやホワイトのナチュラルカラー。どんなインテリアにも合わせやすく清潔感のあるベージュやホワイトは空間も広く見せてくれるし、爽やかで優しい空間を演出できます。
韓国インテリアについてもっと知りたい方はこちら↓ ・今流行中の韓国インテリアの魅力とは?
後悔した点 購入後に失敗したと感じたことはやはり汚れが目立つという点です。誰もが購入前に心配するシミや汚れ。どんなに気を付けていても、やっぱり生活しているとついてしまうようです。絶対に汚さないぞ!と、食べ物や飲み物を禁止していても、汗や皮脂で黄ばんでしまうという声もありました。…
ソファカバーは愛用しているソファを綺麗に保つための大切なアイテムです。ソファを清潔に保つのはもちろん、シミや汚れ、傷などから守り、より長く愛用するためにもソファカバーはつけておきたいもの。
でも、ソファカバーってどうやって選べばいいのでしょうか。
実は賢い買い物をするだけで、普段の掃除が楽になって部屋を一気にアップグレードすることができます。
あせて読みたい記事:ソファカバーの替えは持つべき!5つのメリット
「初めてソファカバーを購入するかあらどれを選んでいいか分からない」という方のために、世界中で10万台以上のソファを生まれ変わらせてきたソファのプロが、ソファカバーの選び方を3つにフォーカスしてご紹介します。
目次:ソファカバー購入時に気にしたいポイント
ソファカバーの種類
ソファカバーの生地
ソファカバーのサイズ感
ソファカバーの種類
ソファカバーの選び方で重要なポイント1つ目は、ソファカバーの種類を理解することです。ソファーカバーは大きく分けてマルチカバータイプ・伸縮タイプ・カバーリングタイプの3タイプに分けられます。
1. マルチカバータイプ
マルチカバータイプは大判の布をソファにかけるだけというとても簡単でお手軽なタイプです。ソファカバーとしてだけでなく、ブランケットや、床に滑り止めを敷いてラグとしても使用できる、まさにマルチアイテム。 ただし、全体を覆うわけではないので、汚れ防止には向かないかも。 2. 伸縮タイプ
伸縮性のある布をソファ全体を覆うようにかけるもので、縦か横1方向に伸びる1wayと、両方に伸縮する2wayタイプがあります。比較的どのソファにも装着でき、ソファ全体を覆うことができるので、汚れ防止に向いています。ただ、覆い被せるタイプなので、ソファの機能性を損なってしまう場合があります。
3. カバーリングタイプ
ソファの形状に合わせて着脱できるソファカバーで、ピッタリとフィットし、ずれにくいという特徴があります。また、ソファ自体の形に合わせてあるため、リクライニングやソファベッドなどの機能性や、元々のデザインを損なうことなくカバーすることができます。
ソファカバーの生地選択
自分のライフスタイルに合ったソファカバーを選択したら、続いてはソファカバーの生地を選びます。ソファカバーで大切なのは自分に合った生地を選ぶこと。ソファカバー用の生地といってもその種類は様々。生地を選ぶ際には、以下の点に注目してみましょう。
1. 自分の肌に合うか
ソファカバーにはコットンや、リネンなどの天然素材の生地やポリエステルやマイクロファイバーなどの合成繊維でできている生地、またはそれらが合わさり、機能性を高めている生地などがあります。 色やデザイン、価格で選ぶのももちろん大切ですが、敏感肌の人は合成繊維で擦れると肌荒れを起こしてしまうこともあるので、天然素材の生地を選ぶなど、ご自身や、ご家族の肌に合うものを選ぶようにしましょう。
2.…