実はIKEAで人気のソファシリーズSÖDERHAMN(ソーデルハムン)をカルト的人気を誇るゴースト・ソファにアレンジさせることができるんです。たくさんのクッションと、裾まで伸びた真っ白なソファカバー、そのクラシックなデザインで多くの人を魅了してきたゴースト・ソファ。実際にゴースト・ソファを購入しようとすると100万円を超えることも。今回の記事では、ゴースト・ソファとはどのようなソファなのか、またそのゴースト・ソファをIKEAのソファで簡単に再現する方法をご紹介します。
ゴースト・ソファとは?
クリーンでクラッシクなホワイトカバーを掛けたゴーストソファ
ゴースト・ソファとは2004年のミラノサローネ国際家具見本市にてイタリアのジェルバゾーニ家が代々経営しているGervasoniのデザイナー、パオラ・ナヴォーネが発表した作品です。 ゴースト・ソファのコンセプトは、視覚的に質量を感じさせない、シンプルなデザインを特徴としています。その象徴的な外観には、床まで延びる白いカバー、細くまっすぐなアームレストとバックレスト、たくさんのクッションが含まれています。裏表逆に被せられているかのように目立つ縫い目とわざとつけられたシワも魅力の1つ 。
何よりも特徴的なのが、真っ白なリネンのソファカバー。リネンは天然素材のため生地自体の価格が高くなります。 本物のゴースト・ソファはデザイン性や素材感などから高価で、簡単には手の届かないソファなのです。。。しかしIKEAのソファを使ってこのゴースト・ソファを手にいれる方法があります!
IKEAソーデルハムンをゴーストソファへ
こちらがIKEAのSÖDERHAMN/ソーデルハムンをゴーストソファにアレンジしたソファ。ゴーストソファの特徴をうまく再現できた洗練されたソファになりました◎
使用した商品
使用したのはIKEA ソーデルハムンのコーナーユニットを2つ。アームレスト付きのソファだとアームレストが座面より短くなっているので、よりオリジナルに近付けるために、コーナーソファを組み合わせました。
(注:木のソファレッグに付け替えています)
SÖDERHAMN/ソーデルハムンには、真四角でフラットなクッションがついていますが、ここは実用性や座り心地を重視して、別々にカバーを作成することにしました。こうすることで、SÖDERHAMN/ソーデルハムンの座り心地を損なうことなく、ゴースト・ソファを再現することができました。
床まで届くようなスカートや裏表逆で尖りのある縫い目でフォルムをはっきりとシャープに見せているところなど、オリジナルのゴースト・ソファの外見をかなり忠実に再現できたと思っています。微妙な色の深みが生まれるのはやっぱりリネン素材!
参考にしたい:リネン生地コレクション
終わりに
IKEA SÖDERHAMN/ソーデルハムンを使ったゴースト・ソファはオリジナルの半額近い価格で完成しました。お手元に SÖDERHAMN/ソーデルハムンがある方はぜひ、ゴーストソファにアレンジしてみませんか。ソファカバーだから気分に合わせて替えることもできます◎特別な日だけに使用するソファカバーも素敵です。お家のソファを ゴーストソファにアレンジしてみたいという方は、ぜひ一度コンフォートワークスにお問い合せください。ソファの専門家であるコンフォートワークスが素敵なソファカバーになるようにお手伝いいたします。
お問い合わせ
近年DIYでインテリアを楽しむ人が増えていますが、ソファカバーも手作りできるってご存知でしたか? 大きな家具だから、難しいんじゃない?と思っている人も多いはず。
でも、ソファカバーが手作りできたら、インテリアの幅も広がりとってもワクワクしますよね! 今回はソファカバーを手作りする簡単な方法と、注意したいポイントをご紹介します。
目次
ソファカバーの作り方
採寸して型紙を作る
裁断・縫製
手作りのソファカバーおすすめな生地
洗濯できる生地
ほつれにくい生地
硬すぎない生地
手作りが難しかったら
採寸して型紙を作る
ソファ作りで大切なのが、正確に採寸すること。 これは既製品を買う場合でも必要な工程なので、ソファカバーを新しくしたいという人には避けられません! 各パーツ(背もたれ、座面、アームレストなど)の幅や奥行き、高さを正確に採寸します。 採寸が完了したら、新聞紙や大きな紙で型紙を作ります。型紙を作ることで、実際にどのパーツが必要かイメージしやすくなるので、実際のサイズで型紙を作ることが大切です。
型紙を作成したら、足りない部分はないか、ソファに被せて確認します。
裁断・縫製
次に型紙を当て、布を裁断します。 型紙を布の上に置き、チャコペンで布に印をつける方法と、型紙を布にまち針で固定し型紙に沿って切る方法があります。どちらがやりやすく、正確に裁断できるか、使わない布で試してみると良いでしょう。 また、裁断する際には縫い代を考慮して裁断しましょう。 切っているうちにずれてこないように、布専用の裁縫はさみを使用することも失敗しないポイントです。
綺麗に裁断できたら、各パーツの布を縫い合わせて完成です。
手作りのソファカバーでおすすめな生地
ソファカバーを作る時、色やデザインはもちろんですが、生地の機能性も重視しましょう。
洗濯できる生地
せっかく取り外し可能なカバーを作るのだから、汚れても安心な洗濯可能な生地を選びましょう。…
秋がやってきて、子供たちにぴったりな活動を探していた時です。
ずっと長い間、家の壁をどのようにデコレーションするか悩んでいたのです。もちろん衝動的に買った壁に飾るステートメントピースはいくつかあったけれども、家のデコレーションや家具のスタイルを変えたら家の雰囲気に合わなくなってしまったのです。
インターネットで何かいいアイデアはないかなと探していると、とてもいいアイデアを発見しました。他のママさんが子供たちが描いた絵をDIYして壁に飾るウォールデコをしていたのです。
早速その週末に子供たちとクリエイティビティを思う存分発揮できる楽しい週末を計画しました。
家にあった水性絵具、マーカーペン、クレヨンを使って子どもたちに好きなものを紙に描いてもらいました。長男はいくつもアイデアがあり、自分で思いついたキャラクターのようなものを描いていました。一方で長女の場合は、私が少し手伝いながら絵を描いていきました。
クレヨンや水性絵具でテーブルやソファを汚しながらも、何とか絵を完成させました。
もちろん子供たちがそれぞれのクリエイティビティを発揮しているのを見るのは誇らしかったですが、描き終わった後の部屋はとても綺麗とは言えなかったです。テーブルやソファには水性絵具が、床やテーブルにはクレヨンが広がっていました。
まさにこのような瞬間がソファカバーをしていてよかったと思う瞬間です。
こちらの記事もチェック:ソファのシミを徹底除去!気になるシミ取りの方法&ソファのシミ予防方法
秋も深まってきて、部屋を模様替えしたくなってきたころ、インフルエンサーから影響を受けて、部屋を秋仕様にしようと思ったのです。
今回の部屋の模様替えに選んだ生地は、コンフォートシェニールクリームでした。ナチュラルな色味が私好みです。コンフォートシェニールは生地がとても柔らかく、座り心地もとても良いので寒い季節にはぴったり。洗濯ができるという事もとても助かるポイントです。特にこの秋に子供とお絵描きをしたときには大助かりでした。さらにカバーにシワができにくいので、アイロンしなくてもいいのも助かりますよね。
コンフォートシェニールの詳細をチェック
今回の秋のDIYプロジェクトにはとても満足しています。子供たちは思う存分お絵描きができ、私は壁に飾る傑作をゲットできました。
今の家のデコレーションはとても気に入っているし、皆さんにもこのプロジェクトはとてもおすすめです。
お子さんとやってみた方は、ぜひどうだったか教えてくださいね。
この記事では手軽にできるIKEAハック術、またちょっと違ったIKEA家具の使い方、簡単なIKEA家具のアレンジ方法をご紹介します。IKEA家具をカスタムしてもっとインテリアを楽しみましょう。
築12年の建売住宅をDIYで素敵に変化させていく様子をインスタグラムや書籍(元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」小学館)で発信中のasasaさん。ご夫婦と愛犬1匹の暮らしはクリエイティブな発想と手作り感に溢れ、あたたかみのある居心地が良さそうなおうちの様子はインスタグラムで大人気です。そんなasasaさんにご自宅のインテリアやDIYプロジェクト、またお試しいただいたコンフォートワークスの新発売生地でお作りしたハンドメイドカバーの感想を伺いました。
ご自宅のインテリアについておしえてください
Q.まずはインテリアコーディネートやお部屋作りのテーマ、こだわりポイントをおしえてください。
テーマは とても漠然としていて恐縮ですが、小さい頃から映画を見る度に憧れていた「海外のおうちのインテリア」を目指しています。自分で腰壁や窓枠を作ったり、イギリス製の壁紙を貼ったり、DIYで海外インテリアを目指して手を加えていくのがとても楽しいです。
こだわりのポイントは季節のお花を飾ったり、クッションカバーを変えたりして季節感のある部屋作りを心がけています。 今回新しいソファカバーを作って頂いたことでこれから季節ごとにソファカバーを変える楽しみも増えました。
ファブリックを取り替えて季節を楽しむのは簡単にチャレンジできそうな模様替えアイデアですね
Q.度々ご自宅をDIYでアップグレードしているようですが、DIYで作りあげたお気に入りのスペースや思い出のあるプロジェクトをご紹介いただけますか?またお気に入りの理由や製作の際のエピソードなどありましたらおしえてください。
うちのソファはとても大きくコーヒーテーブルを置くスペースがないのがずっと悩みの種でした。
そこで作ったのがソファバックシェルフ。ソファでくつろいでいるときに、グリーンやお花が近くにあったら幸せな気持ちになれそうと思い、上は花瓶が置けるよう深さのある造りにしました。
工夫がいっぱいのアンティーク調の手作りバックシェルフ
またそこにリモコンやティッシュなどの生活感の出やすいアイテムも収納できるように。蓋をつけてそこにドリンクを置けるようにしたところソファーでくつろぐ時間が今まで以上にずっと快適になりました。
このように暮らしの悩みをピンポイントで解決できたり、あったらいいなを形にできるのはDIYならではと感じています。
生活感が出てしまうアイテムも手作りの収納ボックスに収めれば違和感なし!
Q. 今年はどのようにインテリアにクリスマス感を取り入れて楽しまれる予定ですか?
我が家にはサンルームがあるのですが、毎年そこに180cmのクリスマスツリーにイルミネーションをたっぷり飾っています。
圧巻の180cmのクリスマスツリーとライトで飾られたサンルーム。羨ましいです!
またリビングにはもみの木や枝ものもディスプレイ。 オーナメントをプラスしてクリスマスらしさを楽しんでいます。
統一感がありラスティックなアイテムが飾られたシェルフが素敵です
Q. 去年から今年にかけ外出がなかなかできなかったりと落ち着かない日々が続いていたと思いますが、おうち時間を使ってどのようなことをされましたか?また、おうちでくつろいだりリラックスできるよう何か工夫されたことはありますか?
私の場合はやはりDIYを楽しむことが多かったです。
昨年はいろんな色に塗っていた壁をいったんすべて白い塗り壁に変えて、ダークブラウンだった建具も白く塗り替えました。 ペンキや漆喰を塗る作業は無心になれて、明るくなった壁や建具はふさぎがちな気持ちを押し上げてくれた気がします。
光をいっぱいに取り込んだホワイトの壁で気持ちもリフレッシュ
あとはいい機会と思い、断捨離や収納の見直しも積極的に行いました。軽トラをレンタルして、直接ゴミを市のごみ処理施設に持ち込んだのですが、そのときの重量なんと600キロ(笑)大変でしたがその分、なんだか気持ちまでスッキリしました。
またおうちでのくつろぎ時間に工夫していることは香りです。リラックスしたいときはルームスプレーやアロマディフューザー、キャンドルを使い好きな香りを楽しんでいます。
ソファとソファカバーについておしえてください
Q. IKEAのKivik/シーヴィクの寝椅子を選ばれた理由・出会いを教えてください。
ずっと大人二人と犬がゴロゴロできて、背もたれがしっかり高さのあるソファを探していたのですが、なかなか見つからず。
そんなときたまたま行ったイケアで見つけたのがシーヴィクでした。
寝椅子をふたつ並べることで部屋が狭くなるのではないか、圧迫感が出てしまうのではないか、不安な部分もありましたが、実際の座り心地の良さが決め手となりシーヴィクを選びました。
家に置いたときはやはり大きい・・・と感じましたが、次の日にはすっかり慣れました(笑)
快適すぎて、夫はほぼ毎晩ソファーで寝落ちしています。
まさに我が家の中心となったこのソファ。場所はとりますが、ここでゆったりくつろぐ度に選んでよかったと日々感じています。
存在感たっぷりの寝椅子はリビングの主役ですね!
Q. ソファカバー生地にはコンフォートシェニールのサンドストーンをお選びいただきましたが、実際にお使いいただいた上での生地についての感想をお聞かせください。
しっとりした手触りに惹かれこちらを選びました。 …
お家時間を利用してお洒落なインテリアに挑戦してみたり、模様替えをしたという方も多いと思いますが、今度は思い切ってDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか?
収納やちょっとした棚のDIYならなんとなく想像がつくと思いますが、実はソファも簡単にDIYすることができるんです。大掛かりなものでなくても、少しの工夫で簡単にお洒落なソファを作ることができますよ!
この記事では、ソファの中でも比較的手頃に作ることができるベンチソファのDIYについてご紹介したいと思います。
そもそもベンチソファとは?
その名の通りベンチを連想させるシンプルなソファで、背もたれがついているものや、座面だけのものなど形も様々。スマートな見た目と形から、窓際に置いてウィンドウベンチにしたり、玄関や廊下に置いて簡単な腰掛けとして使用するなど、順応性が高くメインソファとしてだけでなく、サブソファとしても活躍するソファです。(ベンチソファの魅力に迫ったこちらの記事も是非ご覧くださいね。)
ベンチソファを作るには
出典:ニトリ
様々なベンチソファの作り方がありますが、今回はとっても簡単な収納ボックスを使う方法をおすすめします。
実は市販で売っている収納ボックスをいくつか組み合わせて上に天板のような木材(座面になる部分)を置けばしっかりとした土台が完成します。
ただし収納ボックスは横向きに置いてしまうと荷重に耐えられないため、収納する部分を上向きに置き、その上に厚めの木材などを置くようにしましょう。
収納ボックスがそのまま土台になっているため、上に乗っている木材を外せば本やおもちゃなどをしまうこともでき、機能性も抜群!収納ボックスと木材を固定したい場合は蝶番をつけると安定感も増し、収納の使い勝手も上がりますよ。
パレットソファも丈夫で簡単
最近よく耳にするパレットソファも、実はとても簡単に作ることができるんですよ。
パレットとは主に荷物を運搬するときに使用する木材で、丈夫で安く手にはいることからDIYでも重宝されている材料の一つです。パレットやすのこを好きな形に並べた上にクッションを置くだけで簡単に自作の木製ローソファが完成します。
すのこを使用する際は、ベッドなどにも使用される厚みのあるもを選ぶようにしてください。押し入れ用など人の体重には耐えられねいものもあるので、すのこを購入する際は耐荷重もしっかりチェックしましょう!
これらのパレットやすのこは木材と木材の隙間からしっかりと空気が通るので、湿気も気になりません。ただしパレットを使用する際は、側面や角が切りっぱなしになっている場合もあるので、しっかりとやすりがけをして木のささくれなどに注意しましょう。
好きな色に塗装してみましょう
すでに使用しているソファの土台を好きな色に塗装するというのは、少し気が引けてしまいますが、イチから作るとなると塗装もDIYの一部!
収納ボックスのナチュラルな木目調を生かしたり、あえてシャビー加工をして、アンティーク調にしてみたり、手作りだからこそ他にはないデザインで楽しむことができます。
シャビーとは「古びた」「古めかしい」といった意味合いがありますが、塗料を塗ったあと、完全に乾いてからあえてやすりをかけてひび割れや、古びた風合いを演出します。 …