Skip to content Skip to footer

DIY・ハンドメイド・メイクオーバー

シンプルな北欧インテリアが素敵なリビングです

憧れの「北欧インテリア」の作り方!ハンドメイドやプチプラ雑貨の取り入れ方がコツ!

住まい・インテリア・収納など日々の暮らしを、ライブドア公式ブログで綴られているusagi worksさんにインテリアのこだわりや、DIYのヒントを伺いました。 usagi worksさんはご夫婦共に一級建築士で、ご夫婦で設計された こだわりの2世帯住宅に4人家族でお住まいです。とっても素敵な北欧インテリアコーディネートや収納はもちろん、北欧ファブリックを使用したハンドメイドアイテムやプチプラ雑貨の取り入れ方などをご紹介いただきました。 すぐに真似したくなるアイデアがたくさん詰まったインタビューを早速ご紹介します!   インテリアについて Q. ご夫妻で設計されたとても素敵なご自宅ですが、設計された際に特にこだわられた部分やお気に入りの箇所を教えてください。またインテリアのこだわりを教えて下さい。 「やはり1番のお気に入りは、家族みんながくつろぐ空間となるリビングです。少しでも広く、自由度の高い空間にすることを意識して設計しました。 家族がくつろげる心地よいインテリアを基本に、自分の好きなテイストを少しずつ取り入れるようにしています」 ソファ:無印良品ワイドアームソファ カバー:イージークリーンブレンド クリーム Q. ご自宅の中でお気に入りのインテリアは何ですか? 「悩みましたが1つだけあげるとすれば、リビングの壁面飾りです。ここはかなり長い間変化していないのに変えたくならないので、実はすごく気に入っているのかもと思いました」   Q. インテリアの色使いのポイントはありますか? 「季節によってポイントとなるカラー取り入れることもありますが、結局いつものインテリアが一番落ち着くような気がして最近は大好きなモノトーン&ナチュラルなカラーばかりです。 色使いが地味な分、柄を取り入れてもそれほどうるさくならないと思います」 Q. インテリアに季節感を出すコツがあれば教えて下さい。 「季節感を出したい時は、クッションカバーや雑貨など簡単に変えることができるモノで取り入れています。…
引越しは家具の買い替えやインテリアのイメージも新調にぴったりです

引越しはインテリアを大胆に変えるチャンス!

引越しを考えているなら、思い切って一緒にインテリアも変えてみましょう! 小さなものはコツコツと揃えることができるけど、大きな家具や全体の雰囲気をガラッと変えるなら引越しは絶好のチャンス。 まっさらな部屋をお気に入りの空間にコーディネートしましょう! 本記事では引越しの際に大切にしたいポイントをご紹介していきます。模様替えなどにも応用できるのでぜひ参考にしてみてくださいね! まずはイメージ!! はじめに、どんなテイストのインテリアにするか、しっかりと理想のインテリアをイメージしましょう!とりあえず買い物に行って、気に入ったものを次々と買い揃えていくのはNG。北欧インテリアやモダン、ナチュラルなイメージなのかシックな雰囲気にしたいのか、全体のコーディネートをイメージします。自分にあったインテリアが分からないという人は、どんな色合いの部屋にしたいかをイメージしてみましょう! IKEAや無印良品ではベッドやソファなどトータルコーディネートしてあるスペースもあるので、イメージが湧きにくいという人は購入前に一度参考にしてみるのもいいかもしれません。 新調するものと残すものを整理する インテリアのイメージが整ったら、いるものといらないものを整理しましょう。 引越しは今まで捨てられなかったものや、なんとなく取っておいたものを処分するのにとてもいいタイミングです。潔く整理して気持ちよく新生活をスタートしましょう! この時のポイントは2つ! ・ イメージした新しい部屋のインテリアに合うかどうかで判断する ・ 1年間使用しなかったものは思い切って処分する こちらの記事でも紹介したように、整理整頓のポイントは必要以上にものを増やさないことと、整理する場所を決めておくということ。せっかく新しい部屋に引越すのであれば綺麗な状態をキープしていたいですよね?引越してから整理する場所に迷わないように、いるものと要らないものをしっかりと分けておきましょう!   色の黄金比に当てはめる 次に家具の配色を決めていきます。 インテリアの鍵は色のバランスにあると言っても過言ではありません。 インテリアにおける色はベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーがあり、そのバランスは順に75:25:5が黄金比と言われています。 ・ベースカラー:部屋の基盤となる色で、床や壁などもこの色に含まれる…
Pexels

「お庭があったらいいのにな」を叶えます!初心者向けインドア・ガーデンのすすめ

いつか家のなかにガーデンを作りたいと思いつつ、どうしたらいいか分からなかったあなた。 さあ、今こそ実現するとき! うちの可愛い鉢植えの子に家族を迎えてあげたい人にも、まだひとつも持っていない人にもわかりやすくまとめた今回の特集は「インドア・ガーデンのすべて:作り方とメンテナンスのガイド」です! Step 1: いちばん大事なのは「場所」 Pexels.com 家のなかでの植物の配置の仕方とガーデンにしつらえる場所の選び方は、プラントを選ぶ前にしなくてはならない大事な仕事です。インドア・ガーデンをどう見せたいかというアイディアをきちんと頭に思い描いておくと、そのあとのプロセスがとてもスムーズです。例えば棚を活用して高さを出し、縦方向にガーデンを広げたい人。あるいは天井から吊るすことで日光を確保しようとする人もいますね。 インドア・ガーデンを育てるのには、常に日光が十分に降り注ぐ場所が向いているのは言うまでもありません。東向きの窓は最適と言えますが、光がかなり強い場合もあるので注意が必要です。プラントの種類によって光や熱に対する感度も様々なので、環境にあったプラントを選ぶようにしましょう。植物が乾いたように感じたら窓から少し離れたところや陰があるところに移して見てください。 Step 2: どんな植物を育てたいか事前に決めておく Pixabay.com どれがいいというのに正解・不正解はありませんが、どんな植物を選ぶのかによってそのあとのお世話にかかる手間が決まってきます。 あまり手がかからないタイプのものといえば、育てるのは簡単で見た目も可愛い多肉植物。アロエベラなどは治癒成分を含むとされ(葉の中のゲルは広い地域で火傷や皮膚炎症を改善する生薬として使用されています)、また 医学的な用途 に使われることもある植物です。また、家庭菜園としてハーブ類やチェリートマト、レタス、葉もの野菜などを育ててみるのも良いですね。ハーブに興味のある方はこちらの記事も読んでみてくださいね。室内で育てやすいハーブいろいろ プロのアドバイス:色んな種類の植物を一度に育てようと思っているなら、プラント同士の間に十分な生育スペースを開けて起きましょう。ミント類などはかなり育ちも早く、他の植物の場所に侵入して生育を阻害してしまいます。 Step 3: 光はふんだんに Flickr.com 植物はみなそれぞれ生態が違い、育つのに必要なものもお世話の仕方も様々です。健康な生育に適した日光の量も違います。 グリーンを買うとき、だいたいにおいて プランド・タグ が付いており、簡単な世話の仕方が書いてあると思います。説明書きは役にたちますが、その子を健康に育てるという点では、具体的な情報が全部載っているわけではない時も。 …
How To Design The Perfect Baby Nursery In 9 Steps

赤ちゃんに理想的なお部屋をデザインする8つのステップ

インターネットには理想的な子供部屋のイメージやアイディアが溢れていますよね。 ゴージャスなお部屋からミニマルなものまでその種類は様々。赤ちゃんのお部屋をデザインしようと思えば、数多くの選択肢から選ぶことができます。 デザインするにあたって、もし考えがまとまらず、どうしていいか分からなくなってしまったら、これからご紹介する簡単なステップバイステップガイドを参考にして初めてみて下さいね。 1. テーマを決める Image Credit: blmommy テーマを決めると選択肢が絞られ、求めるもののより明確な方向性が見えてきます。そうすることで統一感のあるデザインが完成しますよ。 テーマを選ぶには様々な方法がありますが、その一つとして、核となるポイントを選んで、そこを中心にデザインを決めていくというやり方があります。 例えば、コンテンポラリースタイルの大きな鏡をお部屋のポイントにするなら、その鏡の良さを引き立てるように、スマートでミニマルなラインとカラーを持つ家具を選ぶと良いでしょう。 そのほかの方法としては、あらかじめ特定のテーマを選んでおくやり方があります。 虹、海の生き物、あるいは猫やキリンといった動物などは人気がありますよね。お気に入りの本や映画のキャラクターをテーマにしてみてもいいですね。 子どもが大きくなってすぐに飽きてしまわないよう、年齢に左右されないテーマを選ぶようにしましょう。 2. 色を選ぶ Image Credit: blog.littleadi これはもしかすると赤ちゃんのお部屋をデザインする上で、最も難しい部分かもしれません。サンシャインイエローにするかパウダーピンクにするか?明るくはっきりした色を選ぶかパステルカラーにするか? 大事なのは色選びに”正解”はないということ。あなたの選んだ色がテーマ、その他の家具、そして部屋のサイズに合っていれば、基本的に好きなものを組み合わせれば良いのです。 アドバイス: この段階でペンキは買わないように。まずは布製品を揃えてそれに合わせてペンキを買う方が簡単ですよ。 3. ”主役”を考える Image Credit: unsplash 赤ちゃんのために買い揃える家具のうち、一番重要なのはベビーベッドですよね。ですから、見た目、機能性、そして何より予算に合ったものを選ぶことが大切です。…
Ottomans can be used to extend the sofa and nap on, much like a chaise

ソファカバーの染色は可能?

皆さんから、特に私たちのソファカバーをお使いの方から「ソファカバーの染色は可能ですか?」というご質問をいただくことがあります。 皆さんも、私たちと同じくらいお部屋を装飾するのが好きで、ソファをより素敵にする方法を探したり、さらにカスタマイズしようと思ったりしてますよね。今回はそんな皆さんのために記事を書いてみました🙂 1. 生地をチェック はい、ソファカバーを染めることは可能です。でもまず最初に生地の組成を確認する必要があります。 例えば、バイキャストレザーやポリエステルを使っている場合、染色はお勧めできません。 あなたのソファカバー生地の特性をチェック ポリエステル: 天然素材に勝るポリエステルの大きな利点は、汚れに強く耐久性があること。ただ染色に向かないのがこの生地の欠点です。 ベルベット: 普通ベルベット地は主にポリエステル繊維で作られています。ですから前述の通り、染色はお勧めできません。  コットン: 手染めに適した素晴らしい天然繊維です。繊維に空洞が多いので色素の吸収を助けてくれます。コットンのソファカバーをお持ちの方には朗報ですね。 ウール: ウールもまた染色しやすい天然素材です。ただ他のどの天然繊維よりも弱いことを覚えておきましょう。ですから染色の工程では特別の注意が必要です。 シルク: シルクで作られたソファカバーは多くありませんが、もし染色したいのであれば、シルクの繊維は新しい色をとてもよく吸収してくれますよ。 レーヨン:人工シルクとして知られていますね。この生地は普通セルロース繊維を使って生産されています。レーヨンは水に弱く、そのため”ドライクリーニングのみ”と表示されることが多いです。もしこの生地を染めるなら手染めがお勧め。 ナイロン: ナイロンは合成繊維で作られていますが、ユニークな化学的性質を持つため全く問題なく染色することができます。 リネン: リネンは亜麻の繊維から作られた耐久性のある素材です。最大でコットンの3倍もの強度があり、その明るい色味と天然繊維のおかげでとても簡単に染めることができます。 バイキャストレザー: この素材はその性質上染色することはできません。もしバイキャストレザーのカバーをお持ちで色を変えたいと思ったら、ウェブサイトで私たちのレザー生地をチェックして新しいソファカバーをオーダーして下さいね。 生地サンプルはこちらからご注文下さい 。 生地の60%以上が、例えばコットンなどの染色可能な繊維で組成されている場合、残りの繊維が染色不可であっても、普通は化学染料で染めることができます。 ただし、染め上がりの色が100%染色可能な生地を使った場合よりもかなり薄くなるのでご注意を。…

ボタンとリボンによるソファ&チェアカバーアート!

あなたのソファ&チェアカバーを美しくアレンジする楽しさを味わってみましょう。必要なのはシンプルで上品な2つのアイテム。何かを美しくするのってとても主観的なことですよね。見た目をアップさせたい?それとも欠点を隠したい?ボタンとリボンを使って何ができる? カバーを使用する目的は様々ですが、単に穴や裂け目やシミなどを隠すためのものであるという誤った認識を持たれがち。でもカバーはもっと美しくなれるんです。今日はボタンとリボンをプラスする効果についてお話ししていこうと思います。あなたのカバーをカスタマイズできるだけでなく、リビングスペース全体を明るくすることができますよ。 コンフォートワークス のパーソンズダイニングチェアカバー リボンはガーリーなお姫様アイテムとされていますが、私も全くそう思います。私たちは母であれレディであれ一人の女性であれ、心の中にほんの少しガーリーなお姫様の気分を持っているもの。レースのリボンやボタンといったちょっとデコラティブなディテールは私たちの可愛いものに対する秘めた感情を表現するのにぴったりですよね。そんな時、ソファカバーやチェアカバーは私たちの気持ちを描くキャンバスになります。 ほとんどのリボンはウール、コットン、サテン、亜麻などの混紡で作られていて、一目で分かるベルベットのような光沢があります。カバーにリボンをつけようとお考えならプラスチック素材や布製でないものは避けて下さいね。カバーがハイグレードな生地で作られている場合はなおさらひどい見た目になってしまいます。 普通、リボンを使ったカバーのデザインはダイニングチェアによく見られます。この時代に左右されないスタイルは、気品と洗練を同時に叶えるにはうってつけだと思いますよ。ソファやアームチェアの場合、リボンのちょっとしたディテールは人目を引くものではありませんし、ゴテゴテした印象を与えかねません。でもダイニングチェアとなら相性抜群です。 コンフォートワークスでは追加のカスタマイズとしてリボンもご用意しています。10%の追加料金であなたのお好みのデザインに!お客様とのやり取りをスムーズにするため、生地は私たちのコレクションの中からお選びいただくようお願い致します。私たちがオンラインの工房であることをご理解下さいね。ご希望のイメージの写真を添えて、ぜひこちらまでご連絡下さい🙂  info@comfortworks.com.au  英語では“ボタンのようにかわいい”という言い方があります。あまり気取った感じにならず、上品で高級感のある印象にしたいなら、上の参考例のようにボタンとリボンをちょっと組み合わせてみてはいかが。 あるいは、もう少し女性らしさを抑えてよりニュートラルにしたいなら、ミッドセンチュリースタイルを選んでみましょう。現代的なリビングによく似合いますよ。 マッドマンのドン・ドレイパーのオフィスにあるようなものがお好みですか?それならタフティングボタンついたレザーカバーがおすすめ。アートを体現したかのようなこのカバーなら絶賛されること間違いなし。 Nomad Greyを使ってタフティングしたKarlstad/カルルスタード ソフ ァ コンフォートワークス ではもちろんタフティングのオプションもご用意しています。 タフティングキットはこちら からご注文頂けますよ。 イケアのEktorp/エークトルプ シリーズにも以前Risanne Naturalというユニークなカバーがあります。このカバーはサイドプリーツ部分にボタンが縦一列に付けられています。シンプルでありながら、明らかに自分の個性をプラスしたと分かるようなユニークなデザインですね。 Image credit: Pinterest 気品と機能の両方を求めるなら、ボタンを使ったカバーはそのどちらも叶えてくれますよ。カバーがずれることなく、普段のティーパーティやウェディングディナーにもぴったりの可愛らしさを演出してくれます。 Image credit: Eye…