Skip to content Skip to footer

ソファのお手入れ・メンテナンス

中古ソファのメリットデメリット

あなたは中古ソファはあり・なし派?メリットとデメリットをご紹介!

皆さんは中古のソファに対してどのような印象をお持ちですか? 中古のソファと言ったら、なんか気持ち悪くて使えないかも。という方もいるのではないでしょうか。ヴィンテージ 商品やセカンドハンドの商品は最近人気がありますよね。中古でソファを買う際のデメリットだけでなくメリットについてもご紹介していきます。 また購入する際に押さえておきたいポイントも紹介するので、ぜひ中古ソファをうまく利用してお部屋を素敵に仕上げてくださいね!まずはセカンドハンドのソファのデメリットから紹介していきます。 中古ソファのデメリット①:衛生面 中古ソファが嫌な理由で最も多いのが、汚れや、衛生面について。リラックスしたり多くの時間を過ごす場所だからこそ、衛生面が余計気になりますよね。古着などは洗濯でき、小さな家具ならお手入れもできるけど、大きな家具であるソファは、丸洗いが難しいです。 解決方法 中古ソファの衛生面が気になる時は購入場所を意識するのがポイント。家具、ソファ専門の中古販売店での購入がおすすめ◎ 中古ソファというとリサイクルショップやオンラインでの購入をまず思い浮かべると思います。しかし専門業者を介さない場所で購入すると、安価で購入しても、修理や処分に余計なお金がかかってしまうことも。家具やソファ専門の中古販売店で購入すれば、適切なメンテナンスやクリーニングがすでに行われているため、ダニや劣化、傷や汚れなど、プロの技術で補修してくれます。 中古ソファのデメリット②:劣化 2つ目に考えられる中古ソファのデメリットは、やはりソファの劣化。一般的に布のソファの寿命は5〜7年、レザーのソファの寿命は10年と言われています。どのくらいの期間すでに使われているのか、どのような手入がされているか分からないため、ソファによっては劣化が進んでいる場合もあります。特に木製ソファのフレームの劣化や、クッション、スプリングのヘタリが気になるという声もありました。 あわせて読みたい:クッションのヘタリを改善する3つの方法 品質が良く長期間使用することを設計したソファが中古になっていたら、ある程度の傷や劣化を心配する必要はないと思いますが、やはり気になる方が多いのも納得です。 中古ソファのデメリット③:選択肢が少ない 中古のソファを買う場合、理想のソファに出会えるチャンスはかなり低いです。新品のソファであれば、今は流行しているカラーや、サイズ展開がありますが、セカンドハンドの場合は少し前の流行に対応している商品です。そのため現在の流行に沿ったデザインのソファを探すのは難しいです。また同じブランドやシリーズで揃えるのも大変です。形は好きだけど、カバーの色が好きじゃない、もう少しサイズが小さければなど、選択肢が限られてしまうということもあります。 しかし予想外に素敵なアイテムに出会えるのも中古ならでは。理想の中古ソファに出会ってしまったら、運命を感じて即決なんてこともあるかもしれませんね◎  あわせて読みたい記事:失敗しない中古ソファの選び方!必ず確認したい4つの注意点 続いては積極的にセカンドハンドのソファを購入する理由をご紹介!デメリットもありますが、やはりセカンドハンド商品にハマる方が多いのも納得のメリットです。 中古ソファのメリット①:環境に良い サステナブルという言葉がより一層人々の意識の中に浸透し、良いものを長く使うことや、ヴィンテージ商品を購入することがトレンドになっています。買い物は投票という認識も広まりつつあります。 中古のソファを利用することは、サステナブルな活動に大きく貢献しています。処分するのではなく、場所を変えてリユースすることは廃棄物の軽減に繋がります。気に入ったソファと手入れを加えて長い間一緒に過ごしたり、同じソファが場所や所有者を変えて長く愛されることは素敵なことですよね。 中古ソファのメリット②価格が安い 中古ソファのメリットは新品よりも安価で購入できること。高級ブランドや本革のソファなど、新品では高くて買えないデザイナーズのソファでも、中古のソファなら憧れのソファが手に入るかもしれません。使用状況や年数によっては新品とほとんど変わらない状態で、値段が下がっているものもあります。どうしても欲しいデザインやブランドがあったら、リサイクルショップや、セカンドハンドのお店をのぞいてみてください◎ ソファカバーを変えて自分色に染めよう 生地:Comfort Chenille Dusty Rose 中古のソファを購入したら、やはり掃除やディープクリーニングをするのがおすすめです。それでも肌に触れる面の衛生が気になるという方は、ソファカバーを変えるのもおすすめです。ソファカバーを新しくすれば、ソファのデザインを生かしながら、自分の部屋にあった雰囲気に変身させることもできます◎ コンフォートワークスでは、すでに廃盤になったブランドソファやヴィンテージのソファであっても、フルオーダーメイドでソファカバーを作成できます。中古ソファを購入の際はぜひソファカバーを検討してみてくださいね◎ オーダーメイドカバーを作る
ソファカバーのズレを解消する方法

【ソファカバーのズレ防止】即解決できる便利アイテム4つ!

ソファカバーがズレるのってかなりストレスですよね。 小さなお子さんやペットのいるご家庭は、ソファが遊び場になっていることもあるのではないでしょうか。小さなお子さんやペットがいるから、汚れないようにソファカバーをつけているのに、ズレてしまっては汚れが気になる。またズレたソファカバーで子供が怪我をするのではないか 心配ですよね。 今回はソファカバーのズレを防止できるアイテムを4つご紹介したいと思います!ホームセンターや100円ショップなど手軽に手に入るものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 今回紹介するアイテムはこちらの4点です。 ①押し込み棒 ②滑り止めシート ③マジックテープ ④ソファ用サスペンダー ①押し込み棒 引用:楽天市場 1つ目に紹介するソファカバーのズレを防止するアイテムは押し込み棒です。 押し込み棒は座面と背もたれクッションの隙間や、アームレストの隙間に押し込み棒をその名の通り「押し込む」ことにより、ソファカバーのズレを防ぐものです。 座ったり立ったりするときにソファカバーが引っ張られて浮いてきてしまうためソファカバーはズレてしまいます。押し込み棒を隙間に入れることでクッションとクッションの引っ掛かりになりズレにくくなります。 押し込み棒を代用する方法 押し込み棒は、突っ張り棒などでも代用できます。細すぎる場合は、タオルを巻いて太さを調節、輪ゴムで止めて滑り止め効果を出すことで、押し込み棒の効果を得られるので、こちらもぜひ試してみてくださいね。 押し込み棒は固定している訳ではないので、激しく飛び乗ったり、ソファカバーを引っ張ったりすると飛び出てしまうこともあるので、気をつけてください。 ②滑り止めシート 引用:ニトリ 2つ目に紹介するのは滑り止めシート!滑り止めシートというと、ソファの足につけたり、ラグの下に敷いてソファを滑らなくするアイテムを想像しますよね。でも実はソファカバーを固定するのにもとっても便利なアイテムなんです。 使い方はとても簡単で、ソファとソファカバーの間に一枚滑り止めシートを敷くだけ。粘着テープがついているものもありますが、ソファ側には貼らないようにしましょう。ソファ側に貼ってしまうと、時間が経ってからシミになったり、剥がすときに跡がついてしまう可能性もあるります。 両面がラバータイプのものであれば、粘着面がなくても滑り止めの効果を発揮してくれるので、まずは貼り付けない敷くだけのシートで試してみてくださいね。 ③マジックテープ 引用:ダイソー 3つ目に紹介するソファカバーのズレ防止アイテムは両面テープです。これは100円ショップや手芸屋さんなどで簡単に手に入るアイテム。ソファの座面などに取り付けてしまうと汚れや跡が残ってしまうので、ソファの裏や、目立たない隙間に装着してみてください。 全体的なズレをカバーするよりも、ソファカバーがずり落ちてしまうのを防いだり、床にひきずってしまうのを防ぐ使い方になります。そのため先ほどご紹介した押し込み棒や滑り止めシートと併用して使うとより効果的にズレ防止ができます。 ④ソファ用サスペンダー 引用:ベルメゾン 最後に紹介するズレ防止アイテムはソファ用のサスペンダーです。使い方はマジックテープとほぼ一緒。違う点はソファとソファカバーをくっつけるのではなく、ソファカバーとソファカバーをサスペンダーで繋ぎ合わせることで張りを持たせ、ずり落ちたり、引きずったりするのを防ぐというもの。こちらも裾と裾を合わせるタイプになるので、押し込み棒や滑り止めシートとの併用がおすすめです。 …
ソファにぴったりの生地は果たしてどれなのか?

ソファカバーに最適な生地は?生地別のメリット・デメリット

ソファカバーはお部屋の清潔感を保てるだけでなく、部屋の模様替えを気軽にできるというメリットもあります。ライフスタイルに合わせてソファカバーの生地を選ぶだけで毎日の生活がとても楽になりますよ◎ ソファカバーに使われる生地はたくさんあり、本革、綿、ポリエステルなどが代表的な生地です。 「ソファカバーの購入を考えているけど、どの生地を選べばいいかわからない。」「自分のライフスタイルに合った生地はどんな生地なのかな」と少し購入をためらってしまうこともありますよね。 それぞれの生地の特徴を知れば、自分に合った生地を簡単に探すことができます! 今回はソファカバーに使われることが多い、本革・合成皮革・コットン・リネン・ポリエステルそれぞれの生地のメリット・デメリットを紹介していきます。ぜひソファカバー選びの参考にしてくださいね。 目次 本革 合成皮革 コットン・綿 リネン・麻 ポリエステル 本革 まず紹介する生地は本革です。高級感と、重厚感、洗練された印象がある本革。時にはヴィンテージ感を演出し、インテリアの主役にもなる本革は憧れる方も多いのでは。 メリット 本革は使えば使うほど、味が出て経年変化を楽しめるという魅力があります。耐久性も高く、破れや摩擦にも強いので、大切に使用すれば、10年20年、使い方次第ではそれより長く愛用することができます。また、本革は使うほど体に馴染み、しっとりとした感触は最高の座り心地を実現してくれます。 また、吸湿性や通気性にも優れているため、季節を問わず快適さを与えてくれます。 デメリット デメリットとしては、しっかりとしたメンテナンスが必要なこと、水や日光、乾燥に弱く、それらにさらされると劣化して修復が困難になってしまうことが挙げら れます。また、比較的価格が高いことや、本革特有の匂いがある場合もあるので、購入の際はしっかりと確認が必要です。 ※革ソファのお手入れ方法についてはこちらの記事もご覧ください 合成皮革 本革は高くて手が出せない、特有の匂いがどうしても苦手という方は合成皮革のソファカバーを検討してみると良いかもしれません。 合成皮革は、天然素材である本革とは異なり人工的に作られた生地のことです。革製品のような見た目のため、空間の高級感や重厚感など、布製品では出せない印象を与えることができます。 メリット 一番のメリットとしては、本革より低い価格で本革のような高級感を手に入れられることです。さらに防水性に優れているため、お手入れが簡単であることが挙げられます。コンフォートワークスでは小さなお子様がいる家庭にもおすすめしている生地です。 デメリット デメリットとしては、本革に比べ耐久性が低いので、鋭利なもので引っ掻くと破れてしまうことがあります。本革のように長く使えば味が出るということはなく、数年で劣化してしまうという点が挙げられます。 コットン・綿 生地:ブラッシュドコットン アッシュ 続いて紹介するのは、コットン(綿)です。天然素材で肌に優しい綿は、衣服や寝具などにも使われることが多いです。肌触りが優しく滑らかで、肌が敏感な人も安心して使うことができる生地なので、毎日使うソファカバーにもおすすめな生地です。 メリット 天然素材のコットンは、吸湿性と通気性にも優れているため、夏は涼しく、冬は暖かく季節を選ばず使用できます。また、静電気が起きづらいので、髪の毛やホコリが吸着しにくいのもメリットとしてあげられます。ソファで寝転んでも髪の毛が静電気で乱れる心配もありません。熱に強いので、アイロンをかけられるというメリットもあります。火元に近くても燃え広がりにくいというのは、もしもの時に安心かもしれません。 …
人気のソファカバーランキング

2023年コンフォートワークス人気生地ランキングTOP10

2023年も後半! 季節の変わり目や新しい年の始まりに、お部屋の模様替えを考える方も多いのではないでしょうか? ソファカバーの交換を検討しているけど、どの生地がいいか分からない、おすすめの生地や人気のある生地があったら知りたい!という方は必見です。 リビングルームの中でもかなり大きい家具のひとつであるソファのカバーを変えれば、インテリアを大幅に変更しなくてもお手軽にお部屋の変化を楽しむことができます。 そこで今回は、2023年に日本のお客様から人気のあったコンフォートワークスの生地TOP10をご紹介します。是非ソファカバーの生地選びの際にご参考にしてください。 第10位 ピュアリネン ホワイト 天然素材100%のピュアリネン ホワイト。クローズアップの写真でもご覧いただけるように、織り目が美しいのが特徴です。
天然素材ならではの素朴で自然な色味が多くのお客さまから愛されています。 パステルカラーと合わせればエレガントに、逆にはっきりした色と合わせると落ち着いた印象を演出できます。 リネン素材は温度調整に優れているため、夏はサラッと涼しく、冬は暖かい、季節を問わず愛用できる素材なんです。また、リネンは使えば使うほど柔らかく滑らかな質感になるのも特徴です。 ちなみに、リネン素材が気になるけど、ちょっと価格が高いかもと感じる方には、ベーシックリネンブレンドもおすすめです。リネンとコットンをブレンドした生地は天然素材ながらお財布にも優しいお値段で、デイリー使いにピッタリ。 ピュアリネン、ベーシックリネンブレンドどちらもご家庭の洗濯機で洗濯が可能なので、常に清潔な状態を保てるのも嬉しいポイントです。 第9位 テクスチャーウィーブ サンセット テクスチャーウィーブ(旧キノ)はコンフォートワークスで取り扱う生地の中でも抜群の耐久性を誇る生地なので、わんぱくなお子さんやペットがいるご家庭に人気です。その中でもとっても鮮やかなテクスチャーウィーブ サンセットがランクイン!
 鮮やかな赤ですが、色味はオレンジがかっていて少し落ち着いているので日本のお客さまからも抵抗なくお選びいただいています。
ソファにはついついナチュラルな色を選んでしまいがちですが、テクスチャーウィーブ サンセットなら奇抜になりすぎずお部屋にアクセントを加えられますね! 番外編:ペットのいるご家庭へオススメの生地 先ほど、テクスチャーウィーブはお子さんやペットがいるご家庭におすすめとご紹介しましたが、よりペットの引っ掻き傷などに強いペット対応のクラシックベルベットをご存知ですか?
 ベルベットならではの絶妙な光沢と肌触りがお部屋にエレガントな印象を与えます。流行りやトレンドにとらわれず、いつ見ても美しく上品なソファをお求めの皆さん、ぜひクラシックベルベットをソファカバーに検討してみてください。 第8位 テクスチャーウィーブ クリーム 第8位は薄いベージュカラーのテクスチャーウィーブ クリーム。どんなお部屋にも合う、名前通りのナチュラルな色味が人気を得ています。
…
ソファクッションを復活させ、へたったカウチを直す方法

へたったクッション・カウチを復活させる簡単な方法【永久保存版】

ソファを完璧な状態に保つのは難しいことです。特に何年も使っていると破れてしまったり、中にはあまりケアをせずに奔放に使っている人もいるかもしれません。クッションは中身が潰れてフワフワ感がなくなるし、スプリングは曲がるし、フレームは折れてしまうし...。 このような問題を解決するのは確かに難しそうですが、(ほとんど)すべてを解決できる方法があります。今日は、 ソファクッションを復活させ、へたったカウチを直すために最適なヒントとアドバイスをお伝えしたいと思います。 これであなたのソファも新品同様になりますよ。 目次 へたったクッションを復活させる方法 クッションをひっくり返す クッションに綿やスポンジを足す 取り外せないクッションを復活させる方法 ファスナーを探す フレームとクッションを切り離す 張り替える へたったカウチを復活させる方法 ベニヤ板を入れる フレームを直す ソファのスプリングを直す そもそもカウチやクッションのへたりを防ぐには? クッションを定期的にひっくり返す 取り外し可能なクッション付きのソファを購入 ソファのいろいろな部分に座る ソファを完璧な状態に見せるために、このヒントを使ってカウチを直してクッションを復活させましょう。 へたったクッションを復活させる方法 新しいカバーと一緒に新しいクッションが欲しいのですが、というお話を何度もお客様からお聞きします。クッションの詰め物をご用意することはできませんが、直すことができる場合もあります。その方法を見てみましょう。…