ある日家に帰ると、ソファに小さな点が目に入ってかなりイラッときてしまう。 リビングエリアに近づきよく見てみると、その小さな点はゴミでもチリでもないことに気づきます。
犬は外で寝かせるか、それとも子供たちを問い詰めて今夜はアイスクリーム抜きとするか。
幸いなことに、そこまで極端なことをする必要はありません。なぜなら、私たちコンフォートワークスのチームは、あなたの身近な オーダーメイドカバーのメーカー というだけでなく、布生地の汚れというような家庭のお悩みを解決するため知識をある程度持っているからです。
お客様から布生地のケアについて質問を今まで受けてきましたので、その質問をまとめてご紹介してはどうかと考えました。
この記事であなたのソファがこれから何年も新品な状態に保たれると良いなと思います。🙂
1. シミを取り除く
flickr.com
シミを取り除くときは、まずソファの目立たない部分でテストして、納得のいく結果が得られるかを確認するのがいちばんです。
と言っても、一般的に見られる以下の家庭用品のうちいくつかを使えば、とても簡単にシミを取り除くことができることができます。
重曹とレモン汁(猫がソファをひっかくのを防止することもできます)
食器用洗剤と濡れ雑巾
赤ちゃん用お尻ふき(マイクロファイバーのソファ用)
酢と水(おしっこのシミ用)
氷(チューインガム用)
消毒用(イソプロピル)アルコール(スエード生地用)
実際シミは小さく見えますが、発生したらすぐに取り除かなければなりません。 時間が経つとシミを取り除くことががほとんどできなくなります。ドライクリーニングなんてイヤですよね。
ちなみに白いソファをお持ちのみなさま、こちらの記事も是非読んでみてくださいね。白いカウチを清潔に保つ方法
2. 毛玉や毛羽立ちを取り除く
pixabay.com
通常、交差織りの生地では、毛玉や毛羽立ちが発生するのがよく起こります。…
