Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

ソファを愛猫から守る有効な7つの方法

猫はソファで爪とぎをしたりクッションにオシッコをしたりしてはいけないと言うことは知らないし、また仮に知ってはいても気にしない生き物です。彼らにとって家の中にあるもの全ては「猫用家具」なんですから。
それでは「人間用家具」をどうやってこの愛すべき動物から守ればいいのでしょう?「いけません!」という怖い顔が犬たちには効果があっても猫に対しては何の役にも立たない以上、ソファを守るにはちょっとした作戦が必要なようです。

これからご紹介する7つの例は猫ちゃんの毛、汚れ、そして爪から大事なソファを守る、実証済みの方法です。

1.爪とぎをもっと魅力的に!

爪とぎ自体は猫のごく普通の、健康的な行動です。彼らはこれで自分たちのテリトリーを周りに示しながら、爪の伸びた部分を手入れし、足全体のストレッチも行なっているのです。ですから大事なことは専用の爪とぎを置くこと。でなければソファをガリガリするのは当然です。

爪とぎを家の中で移動させてみて、最も効果がある場所を見つけましょう。猫が長時間過ごす場所がわかっていればそこに置くのが良いですね。猫の居場所が特になければ、部屋の一角にふかふかのベッドやおもちゃも置いてあげれば、定位置にしてくれるかも知れません。

爪とぎは猫が好きな質感のものにすること。フェルトやロープが好きな子もいれば、木を好む子もいます。爪とぎをいくつか用意してどれを気に入ってくれるか観察しましょう。爪とぎに猫の大好きなキャットニップと呼ばれるイヌハッカを1日に1回スプレーして誘導すれば、そのうち爪とぎが習慣になります。

設置で一番重要なのは、爪とぎが安定していることです。ぐらぐらするものや、ドアなどの動くものに爪とぎを貼り付けるのはやめましょう。猫ちゃんは1回やってみたら最後、二度と近寄らなくなります。

2. (猫にとっての)ソファの魅力を半減させる

コンフォートワークスペット対応ソファカバー
左:IKEAノッケビーにペット対応生地スクラッチプルーフ(ローズ)
右:IKEAストックスンドにペット対応生地スクラッチプルーフ(グリーン)

手軽にできる方法としてレモンの香りをソファにスプレーするというのが効果的です。猫はシトラスの香りを本能的に避ける傾向があるのです。ただ猫がソファに上がってしまったときにやらないと、上っていることが悪いことだと理解できないので、やり続けるのはなかなか難しいかも知れません。

また、猫がソファに登るのを阻止するには、ソファの上に猫が嫌いなものを置くと良いでしょう。一般的に猫は質感があるもの、爪が引っかかるザラザラした表面を持つものを好みます。ソファに両面テープを貼ると足の裏にくっつくので爪とぎ防止になると言う人もいるほどです!

ソファに何かを貼るのがどうも…という方はコンフォートワークスのペット対応生地、スクラッチプルーフのオーダーソファカバーがおすすめです。織り目が細かく猫ちゃんのはげしい爪とぎにも耐えられる生地です。これで爪による傷やほつれを気にすることなく思い切りソファで遊ばせてあげることができますね。

コンフォートワークスペット対応ソファカバー
無印良品ワイドアームソファにスクラッチプルーフオレンジ
無印良品ベンチソファにスクラッチプルーフグレー

全部で9色取り揃えていますので、ご自宅のインテリアに合った色や、猫ちゃんの毛色に合わせて選ぶとソファについた抜け毛が目立ちません。お手入れは専用のペット用品や粘着テープをお使いください。もしもの時はもちろん他のコンフォートワークスのファブリック生地同様にご自宅の洗濯機で丸洗いが可能です。詳しくは特設ページをご覧ください。

3. 他のくつろぎアイテムを充分に用意する

もしあなたの猫ちゃんがもうソファを大の字になってのびのびくつろぐ場所であると決めてしまっているのなら、他の猫専用家具を用意しなくてはならないかもしれません。ソファの何がそんなに気に入っているのかを理解し、猫用家具をさらに良い場所にしてあげればいいのです。

例えば猫が高いところが好きで、いつもソファの背もたれの上にのぼってしまうなら、キャットツリーやキャットシェルフなどを気に入ってくれるかも知れません。

ソファのクッションの間やブランケットに丸まっているのが好きなら、囲むタイプか横穴タイプの猫ベッドがお気に入りの閉じた空間を作ってくれるでしょう。

ソファが窓際にあって、日向ぼっこの場所になっているのなら猫用ソファを窓に置いて、より太陽の暖かさを感じやすい環境をつくってあげましょう。

4.トイレ周辺を見直す

猫は時に自分が用を足す場所に関して神経質で、もしトイレが好みでなければ飼い主の家具を汚すことで抗議します。猫の体に対して十分な大きさがあり、プライベートで静かな空間を確保できるトイレを用意しましょう。多くの猫が囲いのあったり閉じた構造になっているトイレを好みます。このようなトイレは猫砂を外に出さないので、汚れが床や家具に広がることも抑えてくれます。大きなマットをトイレの下に引いてあげると砂の粒が床に飛び散るのを防ぐことができます。猫砂を重いタイプのものにするとさらに汚れの飛散を阻止できますが、何にせよ注意するべきは猫が気に入ってくれるかどうかです。好きでない猫砂は使ってくれません!

5. 毛づくろいをこまめにする

ステンレスのコームがついている道具、たとえばファーミネーターのようなものを使って生え変わって落ちた毛を取り除いてあげましょう。1日おきにブラッシングするだけで、ソファに落ちる毛の量を劇的に減らすことができます!シリコン製のペットブラシやペット・グローブは猫の体や家具から抜けた毛を集めるのに最適です。毛はゴム質の表面にくっつくので、ソファをさっと撫でて綺麗にできます。

6. CBDオイル

家具で過剰に爪とぎをしたり用を足したりしてしまうのは、時に猫のストレスが高まっているという原因も考えられます。特に他の不安行動、例えば頻繁に鳴く、攻撃的になる、物陰に隠れる、飼い主にくっついて側を離れない、食欲がないなどの症状が見られるときは要注意です。

もし猫ちゃんが不安行動を起こしていると思ったら、CBDオイルが効果的かも知れません。落ち着いているときにドロッパーでCBDオイルを与えてみましょう。猫が興奮しているなら、タオルでくるんで落ち着かせてからCBDオイルを与える飼い主さんもいます。

アメリカではCBDオイルは広く使われているものの、地域によってはCBDオイルの購入、または所持が法的に問題がある可能性があるということを覚えてください。お住まいの地域の法律がどのようになっているか、この方法を試す前にご確認くださいね。

7. ビニールのネイルキャップ

猫の爪を手術で取り除くのは決してやるべきではありません。爪手術は爪を取り除くだけではなく、つま先の先端の骨を全て切断する行為なのです。健康リスクが高まりますし、慢性的な痛み、身体のバランス不全などの原因にもなります。また、トイレの外で用を足したり、攻撃的になったりと他の様々なストレス行動を引き起こす場合があります。この虐待とも言える対処法は世界の22カ国で禁止されています。

代わりに柔らかいビニール製のネイルキャップを爪に貼るのはいかがでしょうか。猫は変わらず爪とぎをしますが、ビニールキャップが家具に傷がつくのを防いでくれます。4、5週間経って爪が伸びればキャップは自然に剥がれおちます。

欠点は、猫の中にはこのキャップを受け付けない子もいるということです。それから足の裏を触られるのが嫌いな子に貼るのもかなり困難です。動物病院で接着を手伝ってくれる場合もあるかも知れませんが、それは最終手段にした方がよいでしょう。

最後にまとめ

このような作戦のいくつかを試してみることで、猫ちゃんをソファに近づけないようにしつけることはできるはずです。あなたの猫がどの家具が自分のもので、どれが飼い主のものなのかを区別できるようになるには時間がかかるということを忘れないでください。でも我慢強く習慣として続ければ、愛猫とソファの共存は確実に可能なのです。

Show CommentsClose Comments

Leave a comment