時々ひんやりとした風を感じ、少しずつ秋の訪れを感じ始めている方も多いのではないでしょうか。暑さも弱まり過ごしやすいこの季節、お家で過ごす時間がほっこりと暖かくなるような秋らしいインテリアにコーディネートしてみませんか?
お部屋のインテリアを大胆に変えなくても、実はポイントを抑えれば秋らしさを取り入れたお部屋を作ることができるんです。この記事では、色使いやおすすめの小物など、秋らしいお部屋作りのためのインテリアコーディネートとそのポイントをご紹介します!
インテリアのポイントは秋を感じる色使い

秋らしいインテリアカラーといえばなんといっても暖色系。秋と聞いて紅葉や食物の実りを感じるように、お部屋の中にも赤や黄色、オレンジなどの暖かみのある色を加えてみましょう。
色を選ぶ時も彩度の高い色味より、少しくすんだ深い色味のものを選ぶとより秋らしく落ち着いた雰囲気のインテリアになります。
シックな雰囲気にしたい時はネイビーやカーキ色を取り入れるのも上級テクニック。秋らしい暖色系の色味とも相性が良く落ち着いた雰囲気になるのでお部屋のベースとしても、逆に少しだけ取り入れてインテリアのアクセントとして使うのもおすすめです。
小物使いで秋の空気を取り入れる

インテリアを大幅に変えずにちょっとだけ秋の空気を感じたいという方は簡単な小物使いで、こなれた秋のインテリアを演出しましょう。
松ぼっくりやどんぐりなどの木の実やドライフラワーを玄関先に飾ったり、照明を暖色系の電球に変えるだけでも、お部屋がほっこりと暖かく感じられますよ。
ファブリックの素材を秋らしく

大きな家具に比べ、取り入れやすいラグやカーテンなどのファブリック類を秋らしい素材にすることでガラッとお部屋の雰囲気を変えることができます。寒さが厳しくなる前に毛足の長いラグや、保温効果のある厚手のカーテンなどで、インテリアだけでなく身体も温まる対策をするのも大切です。
ラグやカーテンを買い換えるのはちょっと大きな買い物だな、と感じる方はブランケットやクッションカバー、スリッパやテーブルクロスなど1,000円〜3,000円程で手に入るファブリックアイテムで秋らしさを取り入れてみるのもおすすめです。
ソファを思い切って秋冬モードに
リビングの主役でもあるソファの雰囲気を大胆に変えることで、一気に秋の空気を呼び込むことができます。
ソファ自体を買い替えなくてもソファカバーを変えるだけで、ソファの印象もインテリア全体の雰囲気もガラッと変えることができるので、思いっきり秋冬モードを楽しみたいという方はソファカバーを替えてみてください。
今回はソファカバー専門店のコンフォートワークスで秋冬に特におすすめしたいソファカバー生地2種類をご紹介します!
1. 重厚感が秋冬の暖かさを演出する
レザー生地コレクション

ソファカバー生地:サヴァンナサドル
レザーのソファカバーは空間に上質な温かみと重厚感を与え、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。どんな色にも合わせやすく、生地そのものにも個性があるため、上質でこだわりのインテリアを目指すならレザーソファカバーがおすすめです。
コンフォートワークスのレザーソファカバーは合皮またはヴィーガンレザーを使用しているため、汚れに強く扱いやすいので、お子様がいるご家庭でも安心して使用することができます。
コンフォートワークスでは合皮のアーバンスキンクラムフォルス、そしてヴィーガンレザーのサヴァンナサドルの2種類を取り扱っています。汚れに強く扱いやすいので、お子様がいるご家庭でも安心して使用することができます。
また、本革のソファカバーに比べ手の出しやすい価格なので、春夏は涼しいリネン素材などのソファカバーを使用し、秋冬は重厚感を意識したレザーソファカバーなど、何種類かソファカバーを持っておいて季節に合わせて付け替えるというのもインテリアを楽しむポイントです。
2. 上質な触り心地と高級感を兼ね備えた
クラシックベルベット

ソファカバー生地: クラシックベルベットストーム
クラシックベルベットはベルベットならではの上質な触り心地が秋冬の寒い季節にぴったりで、つい寝転がってしまいたくなる心地よさ。
秋冬に活躍する毛糸やファー、毛並みの長いファブリック類とも相性が良く、ブランケットに包まれてソファでぬくぬく過ごすならクラシックベルベットがぴったりです。
また、コンフォートワークスのクラシックベルベットは洗礼された見た目にも関わらず、ご自宅の洗濯機で丸洗することができ、お手入れも簡単。耐久性も兼ね備えた優れものなんです。

ソファカバー生地: クラシックベルベットアッシュ
クラシックベルベットのカラーバリエーションはアッシュやコバルトなど寒色系の色味が多いので、秋のインテリアカラーには合わないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実はアッシュは黄色やオレンジ、茶系といった暖色系とも相性が良いので、秋のインテリアにクラシックベルベットを合わせるなら、特にアッシュがおすすめです!

アッシュ系の色味はくすんだ暖色系の色味と相性が良い
終わりに
今回は秋のインテリアをお部屋に取り入れるポイントとおすすめのソファカバーをご紹介しましたがいかがでしょうか?ファッションを変えるようにお部屋も思い切って秋モードに模様替えしてみてくださいね。
コンフォートワークスはさまざまな生地と豊富なカラーバリエーションを取り揃えていますので、今回ご紹介したソファカバー以外にもあなたにぴったりの生地が見つかるかもしれません。コンフォートワークスのソファカバーが気になった方は是非生地サンプルをご確認ください。