いつからか覚えてないくらい前からずっと薄汚れたベージュ(みたいな)色だった椅子。古くて単調なダイニングチェアに飽き飽きしていませんか?
それなら オーダーメイドのダイニングチェアカバー で、明るい空間にふさわしい変身を叶えましょう!
長い裾付きのダイニングチェア でスーパー・シックでモダンなファームハウススタイル?それとも ぴったりフィットなスタイル ?どんなものも私たちは「カバー」しています!
使い古されたチェアの見栄えがよくなるだけでなく、自分の個性を出すこともできるチェアカバー。
今回は、お好みのスタイルやインテリアにぴったりのオーダーメイドチェアカバーを作るヒント集です。
#1 パイピング・コーディング
パイピングはあなたのダイニングチェアカバーを個性豊かに見せる楽しい方法です。カバー生地と同色で控えめにするのもよし、特にアームレストのついたダイニングチェアなら、大胆にコントラストの効いたパイピングを施すのも素敵。
#2 リボン
コンフォートワークス × Freckled Laundry Project
リボンはダイニングチェアにスウィートで上品なタッチを出してくれる素晴らしいアクセント。チェアカバーを締めるように、背面でリボンをつけるのはいかがでしょう?シャビーなファームハウスルックを目指す方には断然おすすめです。
#3 プリーツ
クラシックでコテージ風のスタイルをお好みなら、ダイニングチェアカバーにはプリーツがあると良いですね。高さのあるプリーツは洗練された印象があり小さめのひだは可愛くて楽しい感じのする見た目になります。
#4 ボタン
Image Credit: Greenlaureldesigns@Etsy
「小さなつぼみのような可愛さ」って言うでしょう?ダイニングチェアカバーについているボタンもつぼみみたいなものです。とっても可愛くなりますよ!カバーの背面の中心でもいいですし、こんなふうにサイドにしつらえるのも素敵なアクセントになります。
自分でダイニングチェアカバーをデザインしてみよう!…
ダイニングルームはみんなのお気に入り。だってこんなにたくさんのごはんがあるんですもの!人間でも動物でも、子供たちはダイニングエリアの常連です。そんな彼らを愛おしく思いつつも、彼らが去った後に残るとんでもない食べ散らかし具合(とその片付けにかかる数時間)はちょっといただけません。
毎日山のようにやることがある中、ピーナッツバターがキッチンの壁に飛び散っているのは本当に「余計な」手間ですよね。そんな方に役立つ、ダイニング&キッチンエリアをどんなときもきれいに保つ8のコツをご紹介します。
1. ベビーゲート
Image Credit: Naver.com
キッチンエリアの悪夢を未然に防ぐ、一番シンプルな方法です。こういったベビーゲートは取り付けも使い方も簡単。2分ごとに怒鳴る必要もなく、子供とペットを遠ざけておけます。
2. 油絵の具
Image Credit: Archideaphoto
この方法は間違いなく救世主!例えばケチャップが飛び散っている壁を想像してみてください。この魔法の壁なら、ぬるま湯で拭き取るだけできれいに汚れをオフしてくれます。油絵の具がコーティングしてくれるので汚れがつきにくく、いつでもダイニングエリアの壁をきれいにキープできます。
3. 平織りのラグ
Image Credit: Rugscenter.com
ペットはがりがり引っ掻くのが好きですし、特に猫にはつきものの習性です。繊維の輪っか部分が広がった織りのラグは爪が簡単にひっかかり、あっというまにぼろぼろになってしまいます。平織りのラグなら破けるまでに時間がかかるので、ペットたちは平織ラグをがりがりすることに集中し、他のものを引っ掻くことから気をそらせることができます。
4. 木やタイルのフローリング
Image Credit: Houselogic.com
子供やペットがいる家のダイニングルームにカーペットが敷き詰められていたら、アクシデントは避けられません。掃除のしやすい木やタイルの床の方が断然ベターです。簡単に洗濯機で洗える小さなラグをいくつか置いて、汚れたらその都度洗えば良いのです。
5. 木製ブラインド
Image Credit: Outlandscigar.com…
見過ごしがちですが、家具を家に迎えるということは掃除もきちんとやる、というルールは大切です。部分汚れ落としからクリーニングまで、適切な洗剤を使い、正しい手順でソファ(や、2人がけ椅子やモジュールセクションや寝椅子やそのほかどんな布張りの家具も)をきれいにしなくてはなりません。
さて、あなたのソファの色や素材に対して、ちゃんとした対処ができていると自信をもって言えますか?製造会社はほとんど全て、クリーニングに対する注意書きをタグに記しています。シートクッションか本体のベースの下で見つけられますよ。
タグにある「クリーニング情報」もしくは「クリーニング・コード」と書いてある箇所を探しましょう。S かWのどちらかが書いてあるのを発見できましたか?
クリーニング・コード:S
「S」とはドライクリーニングのみ、という意味だと捉えて間違いありません。シミや汚れ落としにも、水や水性の洗剤は避けましょう。このような素材に使えるのは洗浄溶剤です。クリーニング・コードのSはSolvent – 溶剤、と覚えましょう。
クリーニング・コード:W
こちらはもう少し気楽に考えて良いコードです。コードのWはWater – 水のこと!何かこぼしてしまった時には水や泡状の布製品の洗剤、カーペットクリーナーなどを使って落とせます。なんと水性のシャンプーでもOK。
家具を買うときにはクリーニング・コードWを探しましょう。布張り家具に使われている場合、そのような生地が一番強く、長持ちするからです。子供やペットがいるお家でもこのクリーニング・コードがあればお手入れも楽にできます。
ソファ・クッションのメンテナンス法
部分汚れ落としやしっかり洗浄だけがソファのお手入れ方法ではありません。背もたれや座面のクッションを入れ替えたり叩いて膨らませたりするのも、ソファの寿命を伸ばすためにはとても大事な仕事です。
ソファを均一に使い込んでいくための良い方法がこちらの3つ。
・ソファには満遍なく座りましょう。真ん中にもね!座る定位置をつくらないというのは、クッションのへたり具合に偏りを出さないためにも大事です。気がつけば端と真ん中のクッションの沈み具合に、はっきりとした違いがでて来ますよ。
・使用頻度に応じてクッションを動かし、入れ替えましょう。もし家族全員が毎朝毎晩ソファでくつろいでいるなら、クッションの入れ替えは頻繁に – 1ヶ月に1回など – 行うべきです。小さいお家でソファを使う人もそんなにいないということなら1ヶ月に1回から始めてみて状況によって減らすといいですね。
・ソファには1週間に1度は掃除機をかけましょう。定期的に掃除をするとペットの毛やダニ、ほこりなどが布張り部分に留まっているのを取り除くことができますし、繊維自体のコンディションも良好に保つことができます。頻繁に掃除機をかければ、使い続けて潰れてしまった繊維も蘇らせることができますよ!
American Freight Furniture and Mattress のライフスタイル・ブロガー、エリンによる寄稿
モダンでミニマル、自然からのインスピレーションにあふれた空間デザインと言えば、北欧をおいてなかなかありません。
北欧デザインをうまく生かしている空間は、モダンとナチュラルが見事にミックスされ、時が止まったような静けさに満ちています。
様々なデザイン要素を組み合わせて自宅で再現するのはなかなかハードルが高いように思えますが、ポイントを抑えれば実は簡単なんです。
今回はそんなアイコニックな北欧デザインの解説と自宅のインテリアに取り入れる際のポイントをまとめました。
自然光を強調する
Thatnordicfeeling.com
北欧デザインを取り入れた部屋にいると実感させられるのは空間がどれだけ大きく、明るく見えるか、ということ。ニュートラルカラーを多用し、自然光をたっぷり取り入れているからですね。
冬の間、ノルウェーやスウェーデンなどのスカンジナビアの国々は太陽光が極端に少ない環境となります。そのためほとんどのインテリアが白い壁や家具を用いることになるのです。
白を空間で上手く使えば太陽光を増幅して明るいインテリアにできますよ。
クリーンな直線を意識して
Residencemagazine.se
北欧デザインのもう一つの特徴、それはクリーンでスリム、無駄のないラインです。スカンジナビアスタイルのモダンでミニマルなテーマによく合っていますよね。
この写真のような、ロッタ&ヘンリック・インべルグによる北欧デザインを用いた空間作りで見られるように、フォトフレームや家具の脚、壁の抜き方などで控えめに北欧スタイルを取り入れるのが素敵です。
無垢な美しさ
Thatnordicfeeling.com
フローリングに関して言えば、北欧テイストとはできるだけ加工せず、自然のままにするのがポイントです。
これは明るいトーンのハードウッド材を使ったフローリングでできる技。
ラグなどを置くほかは限りなくむき出しになったフロアが、空間に色と質感を添えてくれます。
自然光も増幅し、穏やかで広々とした空間づくりに役立ちますよ。
ニュートラルで抑えた色あい
skandinavische.club
あなたの家を北欧への旅の出発口にしたいなら、ニュートラルで控えめな色使いはマストです。
白やグレー、茶といったトーンを部屋のメインの色に使うと良いでしょう。ニュートラルカラーは空間を明るくし、鮮やかな差し色を引き立ててくれるというメリットもあります。 …
片付け、収納において色々なお悩みをお持ちかと思いますが、その中のひとつがコンセントやUSBケーブルの収納ではありませんか?
すぐに絡まってしまうUSBケーブルや存在感のありすぎる延長コードがごちゃごちゃしたり、目に入るだけでお部屋全体がなんだか落ち着かないように見えてしまいますよね。
ケーブル収納のコツはいくつかあるかと思いますが、今回のキーワードは「隠す」。見せたくないものは見せないようにすればいいんです!
「・・でもどうやって?」と思われたみなさん、ケーブルを上手に隠すためのとっても優秀なグッズをご紹介しますのでご安心を。
1. ケーブルボックス
ケーブルボックスは、その名の通りケーブルを箱に入れて隠してしまうというグッズ。
多くの雑貨店や家具店にて販売されていますが、こちらはIKEAが販売しているRomma/ロマ。
IKEA ROMMA/ロマ
そしてこちらがニトリで販売されているブレッタ。
ニトリ ケーブルボックス ブレッタ(ホワイト)
この写真のように電源コードや延長コードをそのまま収納することが可能です、
ケーブルボックスは特別な仕掛けもなく、見せたくないものをただ隠すだけですが、コードが見えないだけでとてもスッキリした印象がありますね。
延長コードをいれることでコンセントの数を増やすことができるので、ご家族分のスマートフォンを1箇所で充電することも可能ですね!
またおおよそ900円前後で手に入るお手軽差も魅力です。
2. COUCHLET
アメリカで発明されたCOUCHLETは、USBポート自体を自分な好きなところに配置できるアイディアグッズ。
INDIEGOGO - COUCHLET
USBの挿し口が2つ備わったCOUCHLETはスリムなボディが特徴。Amazonにて販売されているようです。
ベッドやソファの隙間にCOUCHETを固定することで、欲しい場所にUSBポートを設置することができるんです。
実際にベッドに設置するイメージ図がこちら。
INDIEGOGO - COUCHLET
COUCHLETとコンセントをつなぐケーブルをベッド裏を通すように配線を考えれば、ベッド周りがとってもスッキリしますね!
でも寝相を打ったり、携帯電話を思わず引っ張った時にUSBポート自体が動いてしまわないかやや心配ですが…。
…
家をランクアップして見せるのに必要なのは高級なインテリアのあれこれではありません。
時にはハイエンドホテルや素敵なお家のコーディネート術を使うことで、そんなにお金をかけなくてもちょっとだけラグジュアリーな雰囲気に仕上げることができるんです。
今回の特集ではそんな「実際よりちょっと高く見せるヒント」をお届けします。
鏡
pexels.com
鏡を使うのはホテルの内装やインテリアデザインの場では空間に贅沢な雰囲気を作り上げる気が利いた術です。鏡は自然光をたっぷり取り入れ、小さな部屋でもうんと広く見せることができる素晴らしいアイテム。
自然光があたる場所に鏡をいくつか掛けてみましょう。これで光が室内に増幅されます。他には玄関や廊下など、細くて狭い場所に掛けてみても視界を広げ、実際より広い場所に見せることができます。
カーテン
pexels.com
どうしてホテルでは大抵、カーテンが天井から掛かっているのか?
それは、カーテンが高くなれば天井が実際より高く見えるからです。でも、試す時にはカーテンが床まで届く長さかどうか、ご注意くださいね。
アート作品
pexels.com
高級住宅やホテルに共有するもの、それはアート作品ではないでしょうか?
高級なアートギャラリーやアートディーラーに行かないと、家に飾るのに「ちょうどいい」作品が見つからないわけではありません。ドローイングや写真がシンプルな額に入っているのだって、空間を彩ることができるなら十分なんです。
ホテルが客室にアート作品を置いているのも納得ですね。特にベッドの上に飾ると、滞在客は高級感や品格とアートを自然に関連づけるようになっているんです。
織物
pexels.com
高級そうに見えたり、品格を感じる家にお住まいの方は、ファブリックが空間にもたらす効果をよくご存知と言えるでしょう。
シンプルな小物、たとえばリビングのピロークッションやベッドの上のスロー・ブランケットがあれば、家具にも新たに色や質感が加わり、まるでアート作品のように見えてしまうことも!
ステートメント・ピース
pexels.com
ステートメントになりうる家具というのは読んで字のごとく、部屋に入った人の目を引きつけ、強い印象を残すものです。ステートメント・ピースは大きな家具からシャンデリア、または美しいソファなどと、人によっていろいろなものがあります。
家具の配置を変えるだけでも、その部屋で感じる焦点のポイントがかわり、ステートメント・ピースがあなたの部屋の印象をぐっとあげる働きをしてくれますよ。…