散らかった部屋はなかなか厄介。50%はゴミ、残りの50%は1年に1回か2回使うかどうかというもの、そして100%、頭痛のタネですよね。
ごちゃごちゃを解消できるお手軽なIKEAグッズを使った裏ワザはないかな、なんて思ったりしませんか?
そんなあなたにぴったりの特集です。
今回ご紹介するのは、単純に散らかったものを片付けるという解決法よりさらに役立つ「そもそも家を散らからないようにする」アイディア集。
整頓上手になるためのIKEAの裏ワザをお届けします!
壁も収納空間です!
Image Credit: ICHDesigner
まず注目すべきは壁のスペース。
ほとんどの人は絵やウォールデコレーションを飾ることを考えると思いますが、IKEAには素晴らしい機能的アイディアがありました!
IKEAの すのこベッド とS字フックを使って、 ICH Designerのクリスティーナ は壁を掃除道具やキッチン用品、それから家にある細々したものを収納するスペースを作ってしまったのです。
2つの壁掛け用フックを留め、すのこベッドを下げます。クリスティーナはS字フックに小さなバスケットやクリップボード、照明ランプまで掛けてまとめました。
ホットな裏ワザ
Image Credit: Apocketofrainbows
空いている壁スペースの使い方をもうひとつ。 A Bucket of rainbows の エメリンはベーシックな 写真立て/飾り棚 を使ってスパイスラックを作るIKEAのアイディアを紹介しています。
IKEAはもちろん専用の スパイスラック も売っているのですが、エメリンのアイディアはさらに省スペースで大量の香辛料やソースのコレクションも収納できます。…
