引越しを考えているなら、思い切って一緒にインテリアも変えてみましょう! 小さなものはコツコツと揃えることができるけど、大きな家具や全体の雰囲気をガラッと変えるなら引越しは絶好のチャンス。 まっさらな部屋をお気に入りの空間にコーディネートしましょう!
本記事では引越しの際に大切にしたいポイントをご紹介していきます。模様替えなどにも応用できるのでぜひ参考にしてみてくださいね!
まずはイメージ!!
はじめに、どんなテイストのインテリアにするか、しっかりと理想のインテリアをイメージしましょう!とりあえず買い物に行って、気に入ったものを次々と買い揃えていくのはNG。北欧インテリアやモダン、ナチュラルなイメージなのかシックな雰囲気にしたいのか、全体のコーディネートをイメージします。自分にあったインテリアが分からないという人は、どんな色合いの部屋にしたいかをイメージしてみましょう!
IKEAや無印良品ではベッドやソファなどトータルコーディネートしてあるスペースもあるので、イメージが湧きにくいという人は購入前に一度参考にしてみるのもいいかもしれません。
新調するものと残すものを整理する
インテリアのイメージが整ったら、いるものといらないものを整理しましょう。 引越しは今まで捨てられなかったものや、なんとなく取っておいたものを処分するのにとてもいいタイミングです。潔く整理して気持ちよく新生活をスタートしましょう!
この時のポイントは2つ! ・ イメージした新しい部屋のインテリアに合うかどうかで判断する ・ 1年間使用しなかったものは思い切って処分する
こちらの記事でも紹介したように、整理整頓のポイントは必要以上にものを増やさないことと、整理する場所を決めておくということ。せっかく新しい部屋に引越すのであれば綺麗な状態をキープしていたいですよね?引越してから整理する場所に迷わないように、いるものと要らないものをしっかりと分けておきましょう!
色の黄金比に当てはめる
次に家具の配色を決めていきます。 インテリアの鍵は色のバランスにあると言っても過言ではありません。
インテリアにおける色はベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーがあり、そのバランスは順に75:25:5が黄金比と言われています。
・ベースカラー:部屋の基盤となる色で、床や壁などもこの色に含まれる…
「ランドセルの色は決まった?」「新しい制服楽しみ♪」と新年度に向けて期待を膨らませている子供たちや、徐々に準備を始めているお父さんやお母さんも多いのではないでしょうか? 子供たちの成長をより一層感じるこの時期、子供部屋のレイアウトは進んでいますか?
子供部屋の平均的な広さはおよそ4.5畳から6畳と言われています。子供たちが成長しても窮屈にならず、使いやすい子供部屋にするには、成長に合わせてインテリアを自由に変えられるということが大切になってきます。つまり家具一つをとっても順応性があるかどうかが鍵になってくるのです!本記事では子供部屋をレイアウトするために大切にしたいポイントとおすすめの家具をご紹介していきます!
子供部屋こそベースはシンプルに
大人になると自分の好みはだんだんと分かってきますが、子供たちの好みは友達の影響や、成長するにつれて猛スピードで変わっていきます。そんな時、簡単にインテリアを変えられるようにベースはシンプルに統一しましょう!壁紙は部屋を広く見せる白やベージュ、ベッドや机も飽きのこないベーシックな色や木製のものを選びましょう!最初は、カラフルな色やキャラクターものを選びがちですが、そういったものはカーテンやベッドカバー、ポスターなど比較的交換しやすいものに取り入れます。そうすることで簡単に部屋の雰囲気をコーディネートでき、家具などは長く使うことができます!
これはインテイリアに迷っている人やよく模様替えをするという人にも言えることで、ベースをシンプルにまとめておくと、小物を少し変えるだけで部屋の印象がガラッと変わるのでおすすめですよ!
家具はカスタム自由なものを選ぶ
画像引用:IKEA
勉強机など引き出しやライトなど一通り付いていて大きなものが多いですが、長く使うことを考えるならカスタムしやすいのも大切です! そこでおすすめの机は、IKEAの MICKE ミッケシリーズ!シンプルな見た目でどんなインテリアにも合わせやすく、奥行き50cmとすっきりしているため部屋に圧迫感もありません。また、MICKE ミッケ シリーズはキャスター付きの引き出しユニットや追加の卓上ユニットがあるため、レイアウト次第でワークスペースを広げたり、好みのスタイルにコーディネートすることができます! このMICKE ミッケシリーズはパソコンデスクとして使用している人も多く、テレワークなどでワークスペースを確保したい人にもぴったりです!
画像引用:IKEA
収納は多ければ多いほど良い
子供部屋をレイアウトする時にどうしても悩むのが物の収納。備え付けのクローゼットがあればいいけど、タンスやラックなどを置くと一気に部屋が狭くなってしまいます。 そこで選んで欲しいのが収納のあるベッド!今回はIKEAの SLÄKT スレクトをおすすめします!
画像引用:IKEA
下に引き出しが付いている収納付きのベッドなどはよく見かけますが、このSLÄKT スレクトはなんと収納部分がカスタム自由なんです!ベーシックな使い方をすればキャスター付きの収納ボックスが3つ入る大きさがあり収納力は抜群!カスタム次第では折りたたみのマットレスなどを収納することもできるので、友達が来た時は引き出して寝っ転がって遊ぶこともできます!またアンダーベッドを収納することもできるので、友達が泊まりに来ても大丈夫!子供たちの用途によって収納部分をカスタムできるのもこのSLÄKT…
アメリカ、ニュージャージー州に本社があるPANTONE(パントン)社が2020年12月10日にパントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2021を発表! グレーとイエローの2色の組み合わせである「アルティメット・グレイ(Ultimate Gray)+イルミネイティング(Illuminating)」が2021年のトレンドカラーとして選ばれました。
パントン・カラー・オブ・ザ・イヤーとは?
色見本帳などを生産している世界でも有名なパントン社が、色に影響を与える世界中のあらゆる分野(エンターテイメント、映画、ファッション、ライフスタイルなど)を綿密にチェックし慎重な選定によって毎年トレンドカラーを発表しているものです。単にトレンドカラーを予想しているだけでなく、その年の時代背景やスポーツ、メディアなども影響しているとされ、その年を象徴する色が選ばれます。
それでは今年のカラーを見てみましょう!
引用:パントンジャパン
アルティメット・グレイ(Ultimate Gray)は永続的な基盤、強固で信頼できる要素と表現されているように、強さや忍耐、落ち着きや安定を象徴しています。 一方、イルミネイティング(Illuminating)は生き生きとした明るい輝き、太陽のような暖かさを象徴していて、前向きな気持ちや希望をイメージさせるカラーです。 パントン社もこの組み合わせについて、”強さと前向きさが1つになっている” と表現しています。
今回はそんな2021年のトレンドをインテリアカラーに取り入れるおすすめの方法をご紹介します!
ベーシックなグレーをソファに! 小物でトレンドを取り入れる
ソファ:IKEA Kramfors/クラムフォルス 生地: テクスチャーウィーブアッシュ
2色のテーマカラーを使う際に大切なのは、同じ割合で取り入れないということ。メインのカラーを決めたら、もう一つのカラーはインテリアのアクセントにしましょう!
コンフォートワークスで1番人気のテクスチャーウィーブアッシュ(旧名 キノアッシュ)はまさにアルティメット・グレイカラー!
お部屋の中でも特に存在感のあるソファにテクスチャーウィーブアッシュを持ってきて、フォーカルポイント (目を惹く箇所)にイエローの小物やポスターを取り入れればベーシックでスタイリッシュながらパッと明るく暖かみのあるインテリアの完成です。テクスチャーウィーブアッシュはどんなインテリアにも合わせやすい万能カラーなので、小物使いによってはモノトーンや北欧インテリアに変身することができる優れもの。気分や季節によってインテリアを変えるならテクスチャーウィーブアッシュで決まり!
また、コンフォートワークスで取り扱うファブリック生地は全てご自宅で丸洗いすることができるのも嬉しいポイント。お子様のいるご家庭やペットを飼っている方にもおすすめの生地です。
大胆なイエロー使いでお部屋の雰囲気がパッと華やぐ…
新型コロナウイルスの影響でお家時間が増えてインテリアにこだわったり、在宅ワークに切り替えてデスク周りを整えたりと、お家の中をコーディネートをしたという方も多いのではないでしょうか? 今まではリビングを中心にインテリアのおすすめについて紹介してきましたが、今回は在宅ワークにぴったりのIKEAのおすすめアイテムをご紹介します!筆者が実際に自宅で愛用しているものなので、実用性はバッチリ証明済み!これからデスク周りを整える人も、あと少し使い勝手を良くしたい人もぜひ参考にしてみてくださいね。
IKEAの魅力
北欧風のデザインと、手頃な価格が人気のIKEA。 今年の6月には原宿に、11月には渋谷に新店舗がオープンし、都心に住んでいる人にとってもより手軽に買い物が出来るようになりました。またオンラインで注文することも出来るので、ふらっと商品を見に行ってお気に入りのアイテムを自宅に届くようにオンラインで注文するのも便利ですね!それでは早速IKEAおすすめ商品をご紹介します!
①HELMER ヘルメル
画像引用:IKEA
数ある引き出しユニットの中でおすすめしたいのが、このキャスター付きの引き出しユニット HELMER ヘルメルです。 幅: 28 cm、 奥行き: 44 cm、 高さ: 69 cmとコンパクトながら、収納力は抜群!A4サイズの書類が楽々入る引き出しが6つもついていて、大切な書類や文具などの小物を分けて整理することができます。私も上段2つは資料や書類を収納し、3段目には文房具、4段目にはプリンターのインクや乾電池などのストック、5段目には絆創膏などの救急セット、それでも1段余っている状態。
仕事で使うもの以外でも、どこに仕舞っておいたか忘れがちなストックなども収納できるので本当に重宝しています!キャスター付きなので移動も楽々!カラーも定番のブラックとホワイトの他に鮮やかなブルーやレッドとお部屋のポイントになる色も揃っています!シンプルなデザインなので2つ3つ並べて置いても全く違和感なく、引き出しが足りなくなったら買い足すことができるのも魅力のポイント!価格も税込4.999円と数ある引き出しユニットの中でもお求めやすい価格です。引き出しには抜け落ち防止のストッパーもついていて、痒いところに手が届くおすすめ商品です!
② REJSA レーイサ
画像引用:IKEA
次にご紹介したいのがデスクの上に置いておくと何かと便利なREJSA レーイサです。グレーグリーンのメタル製のボックスでサイズは大中小と3種類。私は中と小の2種類を並べて使用しています。残念なことにIKEAの公式ホームページではレビューはほとんどなく、おそらくあまり見つけられていない商品なのではないかと、、、。しかし、このREJSA レーイサ置いてあるととっても便利な商品なんです!中くらいのサイズは外付けのハードディスクや手帳、電卓などが入るサイズで、一番小さなREJSA レーイサは無くしやすいSDカードやUSB、すぐに使うペンなどを収納しておくのにぴったりです!
立てて収納するペン立てだといくら整えていてもなんだか乱雑に見えるし、蓋の閉まるボックスタイプだといちいち取り出すのが面倒、そんな悩みを叶えてくれたのがこのREJSA レーイサ!特に外付けのハードディスクを使うという人は絶対に試してみてください!外付けのハードディスクってそのまま置いておくとちょっと不安だし、引き出しにしまっておいて使うたびに出し入れするのも面倒ですよね。でも、このREJSA レーイサなら表面はメタルで覆われているし、大きな開口部がついているのでコンセントも繋げたままでOK!もはや外付けハードディスク用のケースなのではと思うくらいとっても使い勝手が良いREJSA レーイサ、テレワークのお供にぜひ試してみてください! …
ライブドア公式ブロガーで「10年後も好きな家」を運営されているLeafさん。 2018年に著書「明日の私を助ける家事貯金」をKADOKAWA出版より発売。以降、家時間が好きになる「家事貯金」を日々実践中の家事貯金研究家として活動されています。
2014年に完成した注文住宅で、愛犬2匹とともにご夫婦で暮らされていて、北欧インテリアとコーヒーが大好きなLeafさんは日々模様替えや、おうちでリラックスできるティータイムを大事にされているそうです。今回はそんな家事貯金研究家のLeafさんに家時間が好きになる秘訣を 伺いました。
また、今回はよく聞くインテリアについてのお悩みも一緒にご相談させていただきましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
インテリアについて
Q. お部屋づくりのこだわり・テーマを教えてください 「居心地が良く、長時間くつろげる空間作りを心がけています。」
Q. ご自宅の中でお気に入りのスペースはどこですか?
「お気に入りのスペースはやはりソファ周りです。 今使っているソファはこの家に引っ越す前から使っていて、とても気に入っているので、ソファをベースにソファに合う家にしてもらったと言ってもいいくらいです。一 番リラックスできるスペースだと思います。」
Q. インテリアの色使いのコツを教えてください。 お悩み『北欧インテリアを目指しているのですが、意識してコーディネートすると白いものが多くなってしまい、少しボヤけた印象になってしまいます。ここに色を入れると良い!など色使いのコツはありますか?』
「ベースとなる色は三色程度に抑えるようにしていて、 そのうち一色は白にするようにしています。一箇所だけフォーカルポイント(目を惹く場所)を決めてアクセントで目立つ色を季節ごとに変えて使ったりしています。 例えばブランケットやクッション、季節のお花やポスターなど、気軽に模様替え出来るアイテムで色や柄を取り入れるようにしています。」 Q. 生活感を出さない工夫はしていますか? お悩み『仕事道具や家電などを置くと、どうしても生活感が出てしまいます。少しでも生活感を出さない方法はありますか?』
「見せたくないものは布で隠したりしますが、文房具などの仕事道具や家電も見える場所は好みのものを置きたいので、見えるものはあえてこだわって選んだりもしています。全てを隠さなくても色やデザインの統一感があると「見せる収納」になるので雰囲気もよくなると思いますよ。 …
整理収納コンサルタント・暮らしコーディネーターとしてインテリアにまつわる様々な活動をされているクラシング代表・瀧本真奈美さん。テレビや雑誌など数多くのメディアに出演され、これまでに著書5冊を出版されています。
瀧本さんにはコンフォートワークスのモニター企画にご協力いただきました。また企画とは別にオーダーメイドのソファカバーをご注文いただき、コンフォートワークスのソファカバーをご愛用いただいています。
家族で心地よく暮らすための、頑張らない「瀧本式収納インテリア」を発信されている瀧本さんにインテリアと整理収納のコツを伺いました。
瀧本さんのブログ: https://ameblo.jp/takimoto-manami
インテリアについて
Q. お部屋づくりのこだわり・テーマを教えてください。
「家族がくつろげる癒しある空間」、「 余白を大切に、シンプルなインテリア」
Q. ご自宅の中でお気に入りのスペースはどこですか?その理由も合わせて教えてください。
「リビングです。夫婦+愛犬が1日のほとんどを過ごす場所でとても落ち着くので。」
Q. インテリアの色使いについて: 統一感のある色で揃えようとするとぼやけてしまったり、いろんな組み合わせを試してみるとごちゃごちゃしてしまうというお悩みをよく伺います。瀧本さんはどんな部分に気をつけていますか?
「今は、気持ちの沈みを防ぐためにも、やわらかく明度の高い色合いでまとめるのが好きです。自然素材をポイントにしています。」
Q. 部屋を広く見せるコツを教えてください。
「背の低い家具、明度の高い家具やインテリア、抜け感のある家具(背面がない・ 脚が細いなど)、高いところにものを置きすぎない、部屋の奥まで視線が抜ける家具の配置などでしょうか。」
Q. 瀧本さんのご自宅には素敵な観葉植物を置かれていらっしゃいますが、お部屋にあった観葉植物の選び方のコツがあれば教えてください。
「葉の形はシャープなものや、丸みを帯びたものまで様々ですが 理想のインテリアイメージでシャープに見せたいのか、ふんわり優しく見せたいのか そのイメージに合わせればいいと思います。
私は単に、世話が下手なので比較的育てやすいゴム系の植物を選んでいます。」
Q. 壁に飾るインテリアやコーディネートでこだわっている点や、コツなどはありますか?
「飾りすぎないことを意識しています。
あとは減災を意識しているので、ポスターや布ものを中心に なるべく軽いものを飾りたいと思っています。」…