Skip to content Skip to footer

インテリアガイド

計画的に進める大掃除のおすすめポイント

年末の大掃除いつから・どこから始める?大掃除のスケジュールの組み方や進め方を解説!

年末といえば大掃除!「 大掃除は12月に入ってからやろう」と思っていても、いざ12月に入るとバタバタしていてなかなか時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、余裕を持って年末を過ごすため、早めにやっておきたい大掃除のポイントをご紹介します。大掃除はいつからはじめればいいの?そして何から・どこから始めればいいの?というお悩みのある方必見です!   まずはスケジュールを組みましょう! 大掃除をスムーズに進めるためには計画的にやることが一番大切です!しっかりと掃除したい箇所をリストアップし、自分のスケジュールと照らしあわせます。休みの日だけでなく、ゴミの収集日なども考慮することがスケジュールを組む際のポイントです。それでは10月半ばから早めにやっておくべきポイントをご紹介します! Point.1 衣替えと一緒に整理整頓のベースを作る 年末になって「よし!大掃除を始めよう!」と気合いを入れたものの、まずは荷物の整理から。そうこうしているうちに懐かしいものが出てきたり、思い出に浸ってしまって気付いたら全然進まなかった。という経験は誰しもあるのではないでしょうか。 衣替えを始めるこの季節。衣類の整理と同様に、早い段階で寝室やリビングもいるもの、いらないものをしっかりと整理しましょう!以前こちらの記事でもご紹介したように、物の住所を決め、必要以上に物を増やさないことが整理整頓のコツです。衣類、靴、雑貨や小物も1年使わなかったものは思い切って処分し、必要な物はしまう場所をしっかりと決めましょう。そうすることにより普段の片付けも楽になり、大掃除も格段にスムーズに行うことができます。 物の住所を決める際に役立ちそうなIKEAの便利グッズを紹介したこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね! Point.2 エアコンや換気扇を掃除する 大掃除は高いところから低いところへ順にやっていくことが鉄則です!暑い夏に活躍したエアコンは多くのチリや埃を吸い込んでいるため、フィルターを取り外し水洗いするだけでも全然違いますよ!徹底的に掃除したいという方はプロに依頼するのも一つの手。年末だと予約も取りにくくなり、お休みに入る業者もあるため、エアコンや換気扇の掃除は早めに取り掛かりましょう。 Point.3 寝具やカーテンを洗濯する 衣替え同様、冬物の寝具に交換するタイミングで大物の洗濯は早めにやっておきましょう。夏場にたくさん汗をかいた寝具はもちろん、カーテンにも匂いや汚れは付いています。10月はまだ暖かい日もあるのでご自宅で洗濯する場合は冬になる前に洗濯して一気に乾かしましょう! Point.4 リビングのソファやラグのお手入れをする ソファといってもレザーや布製のソファなどそれぞれ特徴があるもの。レザーなら冬に向けて乾燥を防ぐ保護クリームを塗り、洗濯可能な布製のソファならカバーを洗濯して汗や皮脂汚れを落としましょう。また、夏場は裸足でいることも多かったはず。ラグにも汗や汚れは付いているので、洗濯できるものはしっかりと洗い、洗濯できないものは陰干しするなど、ご自宅のソファやラグにあったお手入れをしてあげましょう。 リビングの大掃除に合わせて、季節にあったインテリアでイメージチェンジするのもおすすめです。ベッドカバーや枕カバーを夏物から冬物に替えるようにソファカバーも替えてみましょう。ソファは空間の中でも存在感のある家具の一つ。ベッドカバーを替えるだけで寝室の雰囲気が変わる様に、ソファカバーを替えることで一気にお部屋を模様替えすることができるので、心機一転!気持ちよく新年を迎えることができます。 ソファ:IKEA Sandbacken / サンドバッケン 3人掛け 生地:イージークリーンブレンド …

大人気インスタグラマーに聞く誰もが気になるインテリアコーディネートのヒントとは

今回はご夫婦で都内に購入した中古マンションをリノベーションして暮らされていて、インテリアについての投稿がインスタグラムで大人気の @jk__decorさんに素敵なインテリアコーディネートのヒントを伺いました 。 おうち時間をもっと充実させるため、インテリアにこだわりたい!お部屋の中を好きな空間にコーディネートしてみたい!でも、どうやったら統一感のある素敵な空間にできるのでしょうか?今すぐ試してみたくなるインテリアコーディネートのコツや工夫をご紹介していただきました。 お部屋作りのこだわり 画像: @jk__decorさんhttps://www.instagram.com/jk___decor/ Q. 現在のお部屋のこだわり・テーマは何ですか?   「『家族全員がリビングにいる家』それが私の理想の家です。 それを実現するために、3LDKのリノベーションマンションを購入した後、 ベッドルームにする1部屋を残し、全ての部屋を繋げて1LDKにしました。 インテリアのテイストは多分北欧系になると思います」 Q. インテリアや小物はどこで購入されていますか?またどのようなポイントで選んでいますか?   「インテリアや小物はACTUS、ZARAHOME、H&MHOMEやCIBONE、TODAYS SPECIALなどで購入します。その小物自体が素敵かどうかではなく、それを置いた空間が素敵になるかどうかを大切にしています。私の場合はインテリアに極力色を使わないので、プリミティブなもの(自然なもの、素朴なもの)を選ぶことが多いです」 Q. 観葉植物やドライフラワーがとても素敵ですが、お部屋に合ったものを選ぶコツを教えてください。   「インテリアショップで販売している観葉植物は枝ぶりが綺麗でインテリア性の高いものが多いので、園芸店や専門店ではなくインテリアショップで探すことが多いです。 観葉植物はシェフレラやフィカス系であればどのお部屋にも合わせやすいと思います。南国系やシダ系はお部屋のテーマによって相性があるので、シェフレラやアルテシーマなどがおすすめです。 ドライフラワーも色味が淡いものを選ぶと、どの空間にも合わせやすいと思いますよ」 誰もが悩む収納のコツ…
bedroom-pink-orange

どんな家にもひとつはあるはず?!IKEAの定番アイテム8選

世の中の多くの家と同じく、私の家にもなくてはならないIKEA商品がいくつもあります。IKEAの家具がない家なんてそうそうないですよね? あなたにもIKEAと言えばこれが定番!という愛すべき家具が思い浮かぶはず。あまりに身近過ぎて、無くなってしまったときのことなんて考えられませんよね。 良いものはなんでも分かち合うというのが私の信条です。今回は私の大好きなIKEA定番商品をみなさんにもご紹介したいと思います。 1. RÅSKOG/ロースコグ ワゴン https://www.instagram.com/p/Bxz0UNoJu3W/?utm_source=ig_web_copy_link もはやIKEAの代名詞のような、本当に何にでも使える商品です。私はスキンケア商品や化粧品、ヘアドライヤーやヘアアイロンをまとめて収納しています。何より素晴らしいのはこのキャスター。家の中どこにでも移動できるので、明るい部屋にいってメイクするなんてこともとっても簡単にできますよ!   2. KLIPPAN/クリッパン ソファ https://www.instagram.com/p/BxkeqC3lwxv/?utm_source=ig_web_copy_link 定番のIKEAソファ、というお題目があったとしたら、世の中の人はおそらくクリッパン派とエークトルプ派に二分されるでしょう。 個人的には私はクリッパン派。シンプルでクリーンなフォルムが好きです。 モダンでミニマルな部屋ならどんなインテリアにも合いますし(私も自分の家で実証済み)ソファカバーを替えて雰囲気をがらっと変えるのも悪くありません。お手入れもとても楽になりますね! 3. MALM/マルム ベッド View this post on Instagram A…
Pexels

「お庭があったらいいのにな」を叶えます!初心者向けインドア・ガーデンのすすめ

いつか家のなかにガーデンを作りたいと思いつつ、どうしたらいいか分からなかったあなた。 さあ、今こそ実現するとき! うちの可愛い鉢植えの子に家族を迎えてあげたい人にも、まだひとつも持っていない人にもわかりやすくまとめた今回の特集は「インドア・ガーデンのすべて:作り方とメンテナンスのガイド」です! Step 1: いちばん大事なのは「場所」 Pexels.com 家のなかでの植物の配置の仕方とガーデンにしつらえる場所の選び方は、プラントを選ぶ前にしなくてはならない大事な仕事です。インドア・ガーデンをどう見せたいかというアイディアをきちんと頭に思い描いておくと、そのあとのプロセスがとてもスムーズです。例えば棚を活用して高さを出し、縦方向にガーデンを広げたい人。あるいは天井から吊るすことで日光を確保しようとする人もいますね。 インドア・ガーデンを育てるのには、常に日光が十分に降り注ぐ場所が向いているのは言うまでもありません。東向きの窓は最適と言えますが、光がかなり強い場合もあるので注意が必要です。プラントの種類によって光や熱に対する感度も様々なので、環境にあったプラントを選ぶようにしましょう。植物が乾いたように感じたら窓から少し離れたところや陰があるところに移して見てください。 Step 2: どんな植物を育てたいか事前に決めておく Pixabay.com どれがいいというのに正解・不正解はありませんが、どんな植物を選ぶのかによってそのあとのお世話にかかる手間が決まってきます。 あまり手がかからないタイプのものといえば、育てるのは簡単で見た目も可愛い多肉植物。アロエベラなどは治癒成分を含むとされ(葉の中のゲルは広い地域で火傷や皮膚炎症を改善する生薬として使用されています)、また 医学的な用途 に使われることもある植物です。また、家庭菜園としてハーブ類やチェリートマト、レタス、葉もの野菜などを育ててみるのも良いですね。ハーブに興味のある方はこちらの記事も読んでみてくださいね。室内で育てやすいハーブいろいろ プロのアドバイス:色んな種類の植物を一度に育てようと思っているなら、プラント同士の間に十分な生育スペースを開けて起きましょう。ミント類などはかなり育ちも早く、他の植物の場所に侵入して生育を阻害してしまいます。 Step 3: 光はふんだんに Flickr.com 植物はみなそれぞれ生態が違い、育つのに必要なものもお世話の仕方も様々です。健康な生育に適した日光の量も違います。 グリーンを買うとき、だいたいにおいて プランド・タグ が付いており、簡単な世話の仕方が書いてあると思います。説明書きは役にたちますが、その子を健康に育てるという点では、具体的な情報が全部載っているわけではない時も。 …

家事を楽にしてくれるスマートホーム製品8つ

SF映画からでてきたような「 スマートホーム 」を想像するのは楽しいものですが、現実的な可能性としては、自宅でスマート デバイスに囲まれるというのは、キッチンの電子レンジを使うのと同じぐらい日常的になるかもしれません。 アメリカのアニメ「宇宙家族ジェットソン」のようなメイドロボットや、アメリカのコミック漫画「アイアンマン」のような人工知能(AI)を使ったアシスタントの登場にはまだ時間がかかりそうですが、掃除や洗濯といったありふれた単純作業を手伝ってくれるロボットが登場するだけでも嬉しいですね。 そんな単純で面倒な家事の多くを引き受けてくれるスマートホーム製品を、ここでご紹介します。 またIKEAのスマートアイテムを特集したこちらの記事も是非ご参考くださいね! IKEAのスマートアイテムで時間を節約し、ストレスフリーになろう 1. iRobot の掃除機 Roomba Image credit: irobot.com iRobotの掃除機Roombaは、スマートホーム製品の中でもよく知られていますね。 この小さな円盤状のロボットは、定期的に床を掃除してきれいに保つという仕事を、単独で自動的に行なってくれます。 1日の中で決めた時間に電源を入れることができるので、家で床掃除するという雑用をなくしたい人には欠かせない製品ですね。 Roomba の掃除機は iOS または Google Homeで操作できるので、他のスマートホーム機器とシームレスに連動し、スムーズでしかも簡単にお掃除ができるようになります。 2. Litter-Robot Image credit: litter-robot.com Litter-Robotは猫の飼い主さんには魅力的な製品でしょうね。 このおしゃれな猫用トイレは猫砂をきれいにしてくれるよう設計されています。猫砂と排泄物を自動分別し、iOSやGoogleアプリで管理することができます。 球状のトイレが回転して砂と排泄物が分けられ、排泄物は下のトレイの中に入るので簡単に捨てることができます。掃除と排泄物分別の自動化に加えて、トイレの臭いをカーボン…
How To Design The Perfect Baby Nursery In 9 Steps

赤ちゃんに理想的なお部屋をデザインする8つのステップ

インターネットには理想的な子供部屋のイメージやアイディアが溢れていますよね。 ゴージャスなお部屋からミニマルなものまでその種類は様々。赤ちゃんのお部屋をデザインしようと思えば、数多くの選択肢から選ぶことができます。 デザインするにあたって、もし考えがまとまらず、どうしていいか分からなくなってしまったら、これからご紹介する簡単なステップバイステップガイドを参考にして初めてみて下さいね。 1. テーマを決める Image Credit: blmommy テーマを決めると選択肢が絞られ、求めるもののより明確な方向性が見えてきます。そうすることで統一感のあるデザインが完成しますよ。 テーマを選ぶには様々な方法がありますが、その一つとして、核となるポイントを選んで、そこを中心にデザインを決めていくというやり方があります。 例えば、コンテンポラリースタイルの大きな鏡をお部屋のポイントにするなら、その鏡の良さを引き立てるように、スマートでミニマルなラインとカラーを持つ家具を選ぶと良いでしょう。 そのほかの方法としては、あらかじめ特定のテーマを選んでおくやり方があります。 虹、海の生き物、あるいは猫やキリンといった動物などは人気がありますよね。お気に入りの本や映画のキャラクターをテーマにしてみてもいいですね。 子どもが大きくなってすぐに飽きてしまわないよう、年齢に左右されないテーマを選ぶようにしましょう。 2. 色を選ぶ Image Credit: blog.littleadi これはもしかすると赤ちゃんのお部屋をデザインする上で、最も難しい部分かもしれません。サンシャインイエローにするかパウダーピンクにするか?明るくはっきりした色を選ぶかパステルカラーにするか? 大事なのは色選びに”正解”はないということ。あなたの選んだ色がテーマ、その他の家具、そして部屋のサイズに合っていれば、基本的に好きなものを組み合わせれば良いのです。 アドバイス: この段階でペンキは買わないように。まずは布製品を揃えてそれに合わせてペンキを買う方が簡単ですよ。 3. ”主役”を考える Image Credit: unsplash 赤ちゃんのために買い揃える家具のうち、一番重要なのはベビーベッドですよね。ですから、見た目、機能性、そして何より予算に合ったものを選ぶことが大切です。…