現代生活、そこではスペースが大きな悩みのタネに。
かつてないほど多くの人が、より狭い居住空間に移り住もうとしている今、屋外に庭を持つことなどバカバカしいとさえ思えてしまいますよね。そんな流れから室内で楽しめる植物の人気が高まってきています。
どんな植物にしようかと考える時、選択肢は多肉植物やサボテンだけではありませんよね。むしろ植物を育てて大きくすることに視野を広げて、インドアハーブを始めてみませんか?
ガーデニングの才能がないから不安?(その気持ち私たちはよく分かりますよ!)これからご紹介するのは、私たちがピックアップした誰でも簡単に育てることのできるハーブです。ぜひよく読んで不安を解消して下さい。またこちらの記事も是非読んでみてくださいね。
室内で簡単に育てられる観葉植物5つのご紹介
チャイブ
View this post on Instagram A post shared by 𝙋𝙚𝙩𝙚𝙧𝙨𝙋𝙖𝙨𝙩𝙖 🍝 (@ryanpeterspgh)…
どんなインテリアにも合うグレーは、コンフォートワークスの日本のお客さまから一番人気の色!
ただし、同じグレーでも色の濃淡や生地の触り心地などでソファの印象も大きく変わるので、実はグレーは奥が深いんです。
グレー好きのみなさん、コンフォートワークスへようこそ!コンフォートワークスでは多種多様なグレーをご用意しています。
その中にはきっとあなたのお部屋のテイスト、そしてライフスタイルに合うものがあるはず。
それでは、コンフォートワークスで取り扱っているグレー生地をご紹介していきます。
Kino
Kinoという生地はポリエステル100%で非常に高い耐久性を持っています。
お子さんやわんちゃんがいるような、毎日頻繁にソファを利用する賑やかなご家庭にはもってこいの生地なんです。
1. Kino Ash
まずは定番の少し明るいグレーのKino Ash。
無印良品 ワイドアーム ダウンフェザー 2.5シーター (2011)
Kino Ashは、コンフォートワークスで取り扱う60種類以上の生地コレクションの中で日本のお客さまから一番人気の生地なんです。
どんなインテリアのお部屋にも馴染みやすい明るめのグレーが素敵ですよね。
unico VISKA/ヴィスカ 3シーター & オットマン
明るいグレーはナチュラルな色との相性がいいので、Kino Ashは木製のソファレッグのソファにぴったり!
ナチュラルな素材の家具と合わせれば、簡単に北欧スタイルになりますね。
2. Kino Shadow
Kino ShadowはKino Ashに比べて比較的濃いグレー。
View this post on Instagram
A…
初めて親になる人に贈るギフトって本当に難しいもの。赤ちゃんが必要とするものはすでに1つ残らず買い揃えてあるような気がしますよね。
とはいえ、贈るとしたらちょっと珍しくて実用的、そしてもちろんまだ持っていないものにしたいと思うはず。
ご心配なく、私たちがお調べしました。
それではコンフォートワークスが選ぶ、間違いなく喜んでもらえるユニークで実用的なギフトをご紹介しましょう。
ベビープレイマット
Image Credit: Pexels
初めて親になる場合、完璧なベビーベッド、ベビーバス、チャイルドシートやベビーカーは一生懸命探すものですが、プレイマットは買い物リストの中でそれほど順位が高いとは言えません。
だからこそ素晴らしい贈り物になるんです。
プレイマットは赤ちゃんが毎日遊んだり、うつ伏せになったり、ハイハイしたりするのに最適です。そういった運動には 大きなメリット が。赤ちゃんの首、頭、上半身の筋肉を強化するのに役立つんです。
赤ちゃんはマットの表面に直に触れている時間が長いので、 人体に無害な素材で作られたマット (PVCやBPA等有害な化学物質を使用しないもの)を選ぶようお勧めします。
無害なプレイマットの1つとして私たちがご紹介したいのは、 WeeGiggle エクストララージ ベビープレイマット 。
厚みがあるので遊んでいる最中に転んでしまっても頭をしっかり守ってくれます。品のあるニュートラルカラーはどんなタイプのインテリアにもとてもよくマッチしますよ。
ハウスクリーニングを予約
Image Credit: Pexels
ある調査 によると、子供を持つ親にとって、ストレスの大きな原因の1つは散らかった家。 (IKEAの裏技で整理整頓のプロになるという記事も チェックしてみて下さいね)
徹底的に家をきれいにできる…
このシンプルなガイドに添って、お気に入りのシェルフユニットに脚を取り付けてみましょう。今日はIKEAの取り替え用ソファレッグを使ってIKEA KALLAX/カラックスを改造していきます。あなたのミッドセンチュリー北欧スタイルにきっとピッタリな家具が簡単DIYで出来上がりです。
(注:コンフォートワークスの 取り替え用ソファレッグ は、Karlstad/カルルスタード、Klippan/クリッパン、Klobo(IKEAジャパンでは取り扱い無し)、Soderhamn/ソーデルハムン、Harnosand/ヘルノーサンド(IKEAジャパンでは取り扱い無し)、Sater(IKEAジャパンでは取り扱い無し)、Stockholm/ストックホルム、Strandmon/ストランドモン、Landskrona/ランズクローナ、Norsborg/ノルスボリのソファなど、多くのIKEAのソファにも対応しています。M8ボルト付きなので、古い脚をひねって取り外し新しい脚に付け替えるだけです。)
はいはい、もったいぶるのはここまで。次は必要となるものを挙げていきます。
1.取り替え用ミッドセンチュリー風のソファレッグ
2.家具の脚用マウントプレート
3.電動ドリル
全部揃いましたか?では行きましょう!
電動ドリルを使って、Kallax/カラックスの底面の四隅にマウントプレートを固定します。基本的には脚を付けたいところになります。これを行うには、4mmの木工用ドリルビットを使用してねじを入れるための穴をあらかじめ開けておきます。穴はあまり深くならないようにします。
ポイント:鉛筆とマウントプレートを使って、穴を開ける場所にあらかじめ印をつけておくと楽です。
その後はワイルドに行きましょう!必ず90度の角度にドリルを持って穴を開けます。4mmのビットは慎重に取り扱いましょう!
作業が完了したら、次のように見えると思います。
はい、これでめでたく裏ワザの完成!もし誰かに手伝ってもらったなら、その人へお礼にビールを買ってあげましょう。もし他にやったことのあるDIYで素晴らしいワザがあったらぜひ教えてくださいね。
では裏ワザを楽しんでくださいね 🙂
追伸:上の写真では、Kalax/カラックス上にIKEAのカウンタートップを置き、6本のフィリップスねじ(長さ5cm/2.5インチ)で固定しています。これは簡易的な方法なので、より洗練された仕上がりにしたい場合はお勧めしません。
腰掛けるものの中でも、ベンチはその良さがもっとも知られていないものでしょう。ベンチを買いたいという人はあまりいなくて、ウォルマートのアウトドア用品コーナーにベンチは置いてあるものだと多くの人が思っています。
そういう人たちは、ベンチは用途が多くて室内でも驚くほど使えるものだということを知らないのです。
通常ベンチクッションまたはボックスクッションが別売りされていますが、そのクッションだけでも良いインテリアとなります。お得だと思いませんか。
ときどき ベンチクッションのカバー や ボックスクッションのカバー を変えれば、そのたびに新しいインテリアにすることができます。
インテリアのアイディアを探しているけどあまりスペースもなくて、という方は、これからご紹介するアイディアをきっと好きになると思いますよ。
リビングルームの仕切りとして
ベンチはリビングルーム内の仕切りとして大変便利です。静かでくつろげるエリアを作るために、すでに配置されているシーティングエリアへベンチを加えてみましょう。クッションの有無は座り心地の問題だけなので、クッションがあってもなくても間仕切りとして機能します。
Image Courtesy of Petra-heller.com
ヒミツの裏ワザ: ボックスクッションや角のしっかり立ったクッションをいくつかベンチにのせれば、デイベッドとしても使えます。長い1日の後に体を伸ばしてリラックスできますね。
Image Courtesy of Roomideas.com
コーヒーテーブルとして
リビングルームにあるシーティングのレイアウトの中央に四角いベンチを置けば、追加のシーティングとしてもコーヒーテーブルとしても利用できます。
Image Courtesy of Writehookstudio.com
ウィンドウシートとして
窓のそばにベンチを置けば、外の景色が見える陽が当たる場所でリラックスしながら読書するのに良いですね。リビングルームの隅の方でも素晴らしい読書コーナーになるでしょう。収納スペースのあるベンチは本の整理にも役立ちます。
Image…
もし、Instagramアプリを開いても暗いニュースや面白くもないインフルエンサーのスポンサー投稿、わけの分からないインスピレーションの言葉が付けられたOOTD(今日の服装)というような投稿ばかりだとしたら・・・。
こんな場面にはもうみんな嫌というほど知っているから、自分のInstagramのホーム画面は犬の投稿で明るくしたいのですよね。
本当に運の悪い日には、かわいい犬がイタズラしているビデオを見たり(それか良い子たちばかりだから、良いことばかりしているビデオ)、ワンちゃんたちの冒険に自分を重ねてみたりして過ごすのがいちばん。
中には、飼い主と共に世界を旅しながら、私たちよりずっと良い生活を送っている有名な犬もいます(この後の@thiswildideaのマディを見てください)。
さあ、#puppersや#gooddoggosでInstagramのホーム画面を明るくしませんか。
1. @marutaro
View this post on Instagram A post shared by Shinjiro Ono…