Skip to content Skip to footer

すぐにでも真似したい!ファームハウス風リビングのアイディア

こなれたシャビーシック。農家風の美しい、流行に関係なく愛されるリビングルームのインテリア。 リビングは家の中で一番大きな部屋で、家族が集う大切な場所ですよね。 ここで使えるクリエイティブなアイディアをお探しの方のために、インターネットを駆使してとっても素敵なファームハウス風のリビングインテリアをたくさんリサーチしました。早速真似できるものばかり! 特に感動したのがこちら: 1. ファームハウス・リビングにマリンテイストをプラス View this post on Instagram A post shared by Soul & Lane (@soulandlane)…

新しい子犬との生活でお家をいつも綺麗にしておく方法

子犬たちは可愛くて仕方ありません。 子犬を飼っている人、誰もが言うことは、子犬たちはすごく手がかかるし、色々大変です。 もしお家で子犬と一緒に住むのなら、色々心構えが必要です。 1.抜け毛がそこら中にある。 2.床がベタベタする。 3.泥で汚れる。 4.家具にはシミだらけになってしまう。 5.びっくりするところにトイレをする。 6.家庭用品を壊さてしまう。 それでも、あなたの子犬は飛び切りの可愛さと、終わりのないスキンシップ、そして愛を与えてくれます。 何をしても子犬には全て許してしまうでしょう。 だからと言って、子犬が散らかしたまま一緒に過ごさなくてはいけないということではありません。 とっても愛くるしい子犬を飼いながら、お家をきれいに保つ情報をいくつかご紹介します。 1 お外の時間、お家の時間を決める Image: Unsplash この件に関してはあなたの住環境と、どの犬種を飼っているかにもよると思います。 もしお庭や大きいバルコニーに可愛い犬小屋が置けるのならお家をきれいに保つのに最適です。 子犬が興味を示す場所は安全柵をつけて囲っていれば、そこで食べ物をひっくり返り返されたり、トイレットペーパーを台無しにされたすることもなくなるでしょう。 また、お仕事に出て、子犬にお留守番させたい時は、いたずらできないように、ある程度広いスペースの中に置いてあげてください。 この方法が有効なのはそのスペースがあそびまわれるくらいの広さがあって、たくさんおおもちゃや、大好きな骨を用意しておくことです。もちろん、子犬にとって安全である場所であるということも忘れないでください。 後は、バルコニーの柵に挟まらないように注意してあげることや、日陰のできる場所があるなど、季節によって調節してあげてください。 2 月に一回、お風呂に入れてあげましょう…

かわいいだけじゃない!大人も魅了する便利なIKEA キッズインテリア 7選

IKEA にお買い物に行くと、いろいろなショーケースを見て「こんなお部屋に住めたら!」とうきうきしますよね。 そんな中でも皆さんの心が最も踊るのは、どのコーナーですか? コンフォートワークスの同僚に聞いたところ、子供部屋という意見が多くありました。 確かにIKEA のショーケースの子供部屋はかわいらしさと実用性のどちらも兼ね備えていて、とっても魅力的。 もちろんお子さんのお部屋のことや将来のお子さんのことを考える方もいると思いますが、あんなすてきな子供部屋を見たら自分が子供の時にこんな部屋をもっていたらなぁ、と想像してしまいます。 でもIKEAのキッズ家具はただかわいいだけではなく、使いやすさ・安全性に特化したものばかり。 今日はお子さんだけでなく親御さんも含め、みなさんの心をときめかせそうな素敵な子供部屋用のIKEA家具をご紹介します。 BUSUNGE/ブースンゲ 伸長式ベッド   海外インテリアらしい曲線がとっても可愛らしいBUSUNGE/ブースンゲ。 なんと伸長式ベッドになっていて、お子さんの成長に合わせて長さを調整できるんです! お子さん用のインテリアの購入を検討するとき、一番の懸念点は「これ、いつまで使えるの?」ではないでしょうか。それを見事に解決してくれるのがこのブースンゲ ベッド。   画像引用:IKEA BUSUNGE/ブースンゲ 伸長式ベッド   お値段は¥24,990。(2019年現在) 長さの調整は139cm・174cm・209cmの3段階。 通常の大人向けのベッドマットレスもシングル・ダブルなどのサイズを問わず、長さは195cmですのでお子さんが大きくなっても問題ありませんね! 画像引用:IKEA BUSUNGE/ブースンゲ 伸長式ベッド   実はBUSUNGEとはスウェーデン語で「生意気」という意味なんです。 小さくて可愛いお子さんが成長して生意気になっても使えるベッドですね。   STRANDMON/ストランドモン 子供用アームチェア   IKEAファンのみなさんなら、一度はSTRANDMON/ストランドモンの子供用アームチェアをIKEAの店舗で見かけたことがあるのではないでしょうか。…

ごみゼロの生活:ごみゼロとは何か、そしてこの運動があなたの生活にもたらしてくれるものとは?

2019年時点での世界の人口は77億人。私たちの生活のあり方が地球全体に影響を及ぼしているのは言うまでもありません。 近年発表された気候変動に関するレポートでは、各地で膨れ上がるごみ捨て場や海洋生物、鳥の死因となっているプラスチックごみなどが深刻な状況になっていることが報告されています。 この、私たちの行動が地球を汚染しているというあまりに憂鬱な状況に、もはや太刀打ちできないような気がしてしまうのも当然です。 私たちが使う数々の便利な日用品は分解されるのに長い年月がかかり、 地球を汚染していきま す。 私たち自身の健康も脅かしています。平均的なアメリカ人がたった1年で74,000から121,000のマイクロプラスチック粒子を体内に取り入れてしまっていることをご存知でしょうか? でも悲観してばかりもいられません。 私たちの努力次第で、プラスチックの使用量など環境破壊につながる生活の仕方を見直すことはできるんです。 そしてもっと環境保全に貢献したいと思うなら、ごみゼロ生活を試して見るのはいかがでしょうか? ごみゼロとは何か? Image: Pixabay ごみゼロ生活とは、日常で捨てるものを全て無くし、埋立地にも焼却炉にも一切自分のごみが行かないようにするという取り組み。 地域を回るごみ収集車は、ごみゼロ運動のエキスパートの家の前では集めるものが何もない、ということになります。 ごみゼロ生活を実行するのはかなり大変で、ストイックにやらなくてはいけません。でも、その生活が身についた時の充実感は素晴らしいものです。 さっそく「ごみゼロ」を進め、生活をより良いものにする5つの方法をみてみましょう。 1. 買い物は「意識を高く」 Image: Pixabay 便利さを追い求めることで、地球に大きな負担をかけている私たち。 オンラインショッピングは膨大な量のプラスチック包装を使って配送されます。ご飯のデリバリーはプラスチック製のソース入れや食器、ビニール袋を使っています。テイクアウトの食べ物だってスチロールとプラスチックを使った容器に入っていますよね。 誰もが急に、完全ごみゼロの生活をしようとするのは現実的ではありません。しかしごみゼロに近づけられるところがないかを意識することで、お財布にも優しい生活になります。 たとえば買い物をオンラインばかりに頼らないとか、衝動買いをしないように気をつける。 買ったもののなかでどれだけの製品を実際使っているのかを気にするのも大切です。…

カバーで驚きの大変身を遂げたソファのビフォーアフターお見せします!

わたしたちコンフォートワークスにとって心から嬉しい瞬間、それは私たちが作ったソファカバーをお客さまに喜んでいただけた時です。ボロボロだったソファが見違えるようになった、長く使っているお気に入りのソファをこれからも使い続けられる、インテリアの雰囲気が大変身した、と写真付きでご連絡くださるお客さまも多くいらっしゃいます。今回はそんなお客さまの中でもとりわけ見違えるような大変身を遂げた事例をビフォーアフターでご紹介します。 こちらは完全オーダーメイドでお作りしたカバーです。現在は廃盤になってしまったLiege Biscuitという生地をお選びいただきました。ナチュラルなインテリアにピッタリなソファに変わりましたね。 こちらも完全オーダーメイドでお作りしたソファベッド用のカバーです。生地はGaia Navyです。へたり気味だった座面部と背もたれクッションもカバーを変えることでパリっとなって新品ソファのようですね。 こちらはIKEAのSÖDERHAMN/ソーデルハムンの大きなコーナーソファです。もとのカバーはかなり使い込まれ、擦り切れている部分もありました。どうです、この変わりよう!お部屋が一段と明るくなった気がしませんか? IKEAのFriheten/フリーヘーテンは、下に収納スペースが付いた便利なコーナータイプソファベッドです。こちらを明るいオレンジに大きくイメージチェンジ!どうです?替えカバーを持っていると季節や機会に合わせてインテリアの模様替えがもっと頻繁に楽しく簡単にできますね。 こちらは再びフルオーダーメイドののソファカバー。年季の入った革張りのソファ。座面がボロボロになってしまっても捨てずにカバーを掛けるだけでこんな風に変身させることが可能なんです。 こちらのアームチェアもかなり年季が入ったものです。アーム部分が擦り切れてしまっていますが土台はしっかりしているので捨ててしまうのはもったいない!先ほど登場したGaia Navyでカバーをお作りしました。こちらのお客さまはカバーを大変気に入ってくださり、その後もカバーのオーダーを承りました。 こちらのIKEA Ekeskog(すでに廃盤)は年季が入りクッション部分がだらりと垂れ下がりくたびれた見た目でした。ソファカバーを変えるだけでこの通り、パリっとした見た目に変身を遂げました。 いかがでしたか? まだまだ使えるけど付いてしまった汚れやキズが気になって仕方ない、まだ使えるけど何となく飽きてしまった、もっと頻繁に簡単にインテリアの模様替えがしたい。今あるソファをカバーを変えながらこれからも大切に永く使っていきたい。こんな思いやソファをお持ちの方、ぜひコンフォートワークスのウェブサイトを覗いてみてください。そしてまずは生地サンプルをお取り寄せください。実際に色や感触をお確かめいただきあなたのソファがどんな風に変身するのか想像を膨らませてみてくださいね🙂  

スマートホームを始めたい人のためのガイド

スマートフォンはよく知られていますが、スマートホームってなんでしょう? 簡単に言えば家にある様々な電気機器、つまり照明、エアコン、エンターテイメントシステム、ホームセキュリティシステムなどをスマートフォンで(あるいはあなたの声で)コントロールできるのがスマートホームです。 自宅を「スマート化」するためのいろんなガジェットやテックが出てきていて、これからいろいろ知っていきたいけど複雑でよくわからないという方や取っつきにくいと思う方も多くいらっしゃることでしょう。 ということで、この少々混乱気味ではありつつもエキサイティングなスマートホームの世界に触れてみたい人向けの、簡単ガイドをご用意しました。自宅でワイヤレスに楽しむための基本的なスマートホームデバイスについて学んでみましょう! 最初のステップはスマートハブ Image credit: Cnet.com 自宅にWi-Fiがあるという前提でお話を進めますが、スマート化への最初のステップはスマートホームコントロール・ハブの設定です。 コントロールハブはスマートホームの導入には欠かせません。人間で言えば脳のような部分です。 スマートハブは形もサイズもさまざまなものが販売されています。スピーカータイプ、タブレットタイプなど種類も様々ですし、目立たない小さい四角い箱のように見えるものもあります。 Image credit: 2-in-1 Smart home hub (Almond 3) ポピュラーなスマートハブの中には Google Home Hub や Amazon Alexa 、 サムスンのSmartThings Hu bなど、使う人が声で様々なタスクの指示を出せる音声操作システムを内蔵しているものがあります。 そういったタイプのハブはWi-Fiの電波が強く、他のスマート機器と繋がりやすい場所に置いておくとよいでしょう。 スマートハブがセットアップされたら、話しかけて家電を操作できます。ここからは家庭で広く使われているスマート&ワイヤレス家電をご紹介しましょう。 …